fc2ブログ








咲麻雀 『個人戦予選?第4戦』

第4戦集合

『個人戦予選?第4戦』
鶴賀 幕間2

鶴賀 幕間3

蒲原「ワハハ、お次は私とむっきーの出番だな。
   仲間だからって容赦はしないぞ」

津山「はい」

鶴賀 幕間1

蒲原「…で、佳織はどっちの応援をするんだ?
   まさか、幼馴染の私を差し置いて?…」

妹尾「え、そ、それは…」

加治木「よさんか、蒲原」

鶴賀 幕間6

加治木「睦月。たしかに相手は強敵揃いだが、
    お前にだって、この場に立つに相応しい実力がある。
    あまり気負わず、いつも通りの自分を心がけるんだ」

津山「はい、加治木先輩」

鶴賀 幕間5

妹尾「そ、それに今回はチームメイトもいるから、
   前回より勝ちやすいかもしれないです!」

蒲原「ワハハ、それはどういう意味かね、佳織くん」

鶴賀 幕間7

津山(前回は殆ど何も出来ずに4位…その相手が2人、また同じ卓になった。
   実力では及ばないが、それでも勝つチャンスはあるはずだ。私なりに、精一杯)

---------------------------------------------------------

実況「個人戦予選、第4戦の出場選手が入場しました。
   それでは、各選手の能力を確認しておきましょう」

津山睦月(T)  和了した回数分、得点に300点ずつ上乗せされる
池田華菜(与) 持ち点が35000以上…支払点数が2倍
          持ち点が15000未満…獲得点数が2倍
          持ち点が1000未満…アガリは役満
蒲原智美(Y)  リーチをかけて和了すると、裏ドラを一枚増やせる
龍門渕透華(M) リーチが2役になる

実況9

実況「なおこの対戦では、鶴賀学園の津山睦月選手を中心に実況・解説を進めてまいります。
   藤田プロ、この対戦の見所はどこになりますか」

藤田「蒲原と龍門渕透華のリーチが強いうえ、風越の池田は振込みを気にせずに戦える。
   互いの強みをぶつけ合う接近戦になるだろうな」

実況「津山選手はどのように戦えばいいでしょう」

藤田「鳴いてでもアガリを重ねたいところだが、ここでは他家のリーチが強力で攻め難い。
   だが逆に考えれば、蒲原と龍門渕透華のリーチが強力だということは
   リーチがかからないうちはテンパイの可能性が低いということだ。
   攻めるときはスピード重視、降りるなら徹底して振込みを避けるべきだろう」

実況「ありがとうございました。まもなく予選第4戦の開始となります」

---------------------------------------------------------
施設5

施設6

東家:池田(与) 南家:蒲原(Y)
西家:津山(T) 北家:透華(M)

『東一局』親:津山 ドラ1ピン

実況5

実況「起家は池田選手となりました。津山選手は西家スタートです」

<津山配牌>
DSC01439.jpg
鶴賀 津山 表

実況17

実況「池田選手は早くも3試合目の出場となりますね。
   ここまで2位、1位と、好調を持続しています」

藤田「決勝卓に進む8枠に入るには、2勝は欲しいところだ」

池田48

池田「リーチだし!」

実況「おおっと、池田選手、先制の親リーチ!」

鶴賀 蒲原 表

蒲原「ワハハ、リーチ」

実況「蒲原選手、これを追いかける!」





池田11

池田「ツモ!」
DSC01442.jpg
池田「メンピンツモ、赤ドラ!4000オール!」

実況5

実況「池田選手、親番で満貫をツモあがり!」

第4戦得点推移 東1

---------------------------------------------------------

『東一局一本場』親:池田 ドラ6ピン

有頂天モード

実況「なお池田選手、先ほどのアガリで持ち点が35000点を超えました。
   この状態での他家への支払いは2倍となります」

藤田「試合はまだ序盤だ。よほどの大物手でもない限り、大人しく
   35000点以下になるのを待ったほうがいいだろう」

実況「それでは津山選手の配牌を見てみましょう」

<津山配牌>
DSC01443.jpg
鶴賀 津山 裏
津山(好機…!)

実況「配牌からアンコが二つ、しかも6ピンはドラです」

藤田「タンヤオの仕掛けもできる。なんとしてもモノにしたい手だ」

実況「津山選手、次順に9ソウ、さらに白を重ねたところで、5ピンを切り出しました」

藤田「ドラの6ピン3枚を使い切るには、5ピンは使いにくいからな」

津山「ポン!」

実況「津山選手、トイメンの9ソウを鳴き、6万と白でのシャボ待ちに受けます。
   トイトイにドラ3が確定、白でツモれば三暗刻で倍満まであります」

藤田「さて、どこから出るか」





池田50

鶴賀 津山 表

津山「ろ、ロン!」
DSC01444.jpg
津山「トイトイドラ3、満貫の8000は、16000の16300!」

池田49

実況39

実況「こ、これに振り込んだのは池田選手!!
   池田選手に適用される特殊ルールにより、
   満貫の8000点が、倍の16000点になります!」

藤田「出る池田は打たれる、か」

実況「津山選手、これは大きなアガリとなりました」

池田26

第4戦得点推移 東1?1

---------------------------------------------------------

『東二局』親:蒲原 ドラ発

<津山配牌>
DSC01445.jpg

実況「東二局の津山選手、手牌にドラの発が2枚。
   これを活かして和了することができるのでしょうか」





龍門淵 透華 裏

透華「リーチですわ!」

実況「龍門渕選手、6順目の先制リーチ!」

池田12

池田「リーチ!」

実況「9順目、池田選手もこれに続きます」





実況「流局です。
   津山選手、ドラの発待ちテンパイも実りませんでした」

第4戦得点推移 東2

---------------------------------------------------------

『東三局・一本場・供託2本』親:津山 ドラ6ピン

<津山配牌>
DSC01446.jpg





鶴賀 津山 裏

津山「ポン!」





池田39

鶴賀 津山 表

津山「ロン!」
DSC01447.jpg
津山「2900は3200の、3500です」

実況「放銃は池田選手、津山選手はこれまでに1度の和了をしていますので、
   アガリ点に300点が加算されます」

第4戦得点推移 東3?1

---------------------------------------------------------

『東三局・二本場』親:津山 ドラ3万

<津山配牌>
DSC01448.jpg





DSC01449.jpg
津山「リーチ」

実況7

実況「津山選手、ドラ3万待ちでのリーチです。
   藤田プロ、このリーチはどう見ますか?」

藤田「手変わりを待ったところで、劇的に変わる手でもない。
   運良くツモれば良し、他家への牽制としても早いリーチは効果的だ」





実況「場は12順、各選手、親の津山選手のリーチを警戒しています」

ワハハ5

蒲原「チー」

実況「蒲原選手、2ソウを鳴きました。
   これでチンイツのイーシャンテンとなりますが……」

鶴賀 津山 裏

津山「ロン」
DSC01451.jpg
津山「リーチドラドラ、9600の10200は、10800です」

ワハハ4

実況「蒲原選手、ドラの3万を切って放銃となりました。
   津山選手、三度目の和了で600点が加算されます。
   ここはドラの3万が出ましたね」

藤田「場にスジの6万が通っているうえ、4万が3枚見えている。
   スジとワンチャンスを頼りにしてのドラ切りだったな。
   場を見る限りでは最も安全な牌の一つだったと言えるが、
   ドラに関しては単騎や悪待ちも十分に有り得ることだ」

第4戦得点推移 東3?2

---------------------------------------------------------

『東三局・三本場』親:津山 ドラ3ソウ

鶴賀 津山 表

津山「ツモ!3900オールは4200の、4500オールです」

 (編注?画像撮り忘れ)

実況「津山選手、勢いが止まりません!
   四度目の和了で、さらに900点が加算されます」

第4戦得点推移 東3?3

---------------------------------------------------------

『東三局・四本場』親:津山 ドラ3ピン

逆境モード

池田「にゃ??????!!」

実況「池田選手の持ち点が15000点を割りました。
   この状態での池田選手の和了は、得点が2倍になります」

藤田「対局中に大声を上げるのはよろしくない」

実況「運営側より注意が入った模様です」

<津山配牌>
DSC01453.jpg





池田42

池田「リーチ!」

実況「池田選手、リーチ!
   トップを走る津山選手、ここは安全牌を切っていきます」

藤田「今の池田に跳満を振り込めば24000点。
   きっぱりと降りたほうが身のためだ」





実況「流局。
   終盤に蒲原選手がリーチをかけましたが、実りませんでした」

第4戦得点推移 東3?4

---------------------------------------------------------

『東四局・五本場』親:透華 ドラ白

<津山配牌>
DSC01454.jpg





池田11

池田「リーチ!」

実況「またも池田選手のリーチ!
   他家はこれにどう対応していくのでしょう」

鶴賀 蒲原 表

蒲原「ポン!」

実況「蒲原選手が動いた!池田選手のリーチに対し、強気に牌を切っていきます!」

池田20

ワハハ3





池田7

池田「!」

実況「池田選手、ここでションパイのドラ白を持ってきた!」

鶴賀 蒲原 表

蒲原「ロン!」
DSC0.jpg
蒲原「白ドラ4、8000は5本場で、9500!」

池田36

実況「ここは蒲原選手が競り勝ちました!」

第4戦得点推移 東4?5

---------------------------------------------------------

『南一局』親:池田 ドラ9万

実況「長かった東場がようやく終了、南場に入ります」

<津山配牌>
DSC01456.jpg





透華22

透華「リーチですわ!」

実況「鳴りを潜めていた感のある龍門渕選手ですが、ここでリーチ」





透華「ロン!ですわ!」
DSC01457.jpg
透華「リーチ(2役)チートイツ、ウラウラ、12000!」

実況5

実況「放銃は蒲原選手!他家の使いにくい1万単騎でのチートイツ、
   通常なら満貫の手ですが、リーチの2役で跳満となりました」

藤田「ということは、ダブルリーチだと3役になるのか。一度やってみたいな」

第4戦得点推移 南1


---------------------------------------------------------

『南二局』親:蒲原 ドラ東

<津山配牌>
DSC01458.jpg





実況「蒲原選手が12順目でリーチをかけましたが流局。
   蒲原選手の一人テンパイです」





池田35

第4戦得点推移 南2

---------------------------------------------------------

『南二局一本場・供託1本』親:蒲原 ドラ東

実況5

実況「こ、これは大変なことになりました!池田選手の残り点数が1700点、
   『持ち点が1000点未満のときアガリが役満』となりますので、
   池田選手がこの局、リーチをかけますと残り点数は700点となり、
   役満となる条件が成立します!」

藤田「津山の持ち点が66600点。もし池田が津山からあがれば、
   池田が35000点、津山が34300点となり、逆転するな

鶴賀 津山 裏

津山(どうする…)

<津山配牌>
DSC01459.jpg





津山「ポン!チー!ポン!」

実況9

実況「津山選手、役牌の南を鳴き、さらに2フーロ。
   6順目、ダブ南ドラ4で跳満テンパイ、待ちは2?5ピンです。
   安全策を取るかと思いましたが、ここは攻めていきましたね」

藤田「池田のリーチがかかるまで、安全そうな牌を集めたとしても、
   確実に降り切れるという保障はない。自分の和了を目指したほうが
   得策だと考えたのだろうが、自分があがれるという保障もない。
   さて、どうなるかな」

津山(張った…これをあがれば、私の勝…)

池田44

池田「リーチせずにはいられないな」

津山「!!」

実況39

実況「き、きました、池田選手の役満確定リーチ!!」

<池田手牌>
DSC01460.jpg

実況「待ちは2?5ソウ!しかし5ソウは津山選手がポンをしており、
   さらに2ソウは、津山選手がトイツで抱えています!
   この待ちはさすがに出ませんか」

藤田「どうかな。私は、津山の放銃は十分にありえると思うが」

むっきー1

津山(どうする…私の手元には、2ソウが2枚に、3ピンと4ピン…。  
   振込みは絶対に避けなければ…しかし、安全牌が無い…。
   どれも危険牌なら、一度通せば2順しのげる、2ソウを切っていくべきか…)

実況19

藤田「…」

鶴賀 津山 裏

津山(…いや、逃げたらダメだ!3フーロしてまで作ったこの手、この状態から
   降りたところで、数順後にはまた手詰まりになる。
   ここは前へ、アガリに向かって精一杯!)

実況13

実況「蒲原選手、現物を切りました。津山選手のツモ番となります」

鶴賀 津山 表

津山「…ツモ!!」

池田30

池田「!!」

DSC01461.jpg
津山「ダブ南ドラ4、3000・6000は3100・6100の、
   3500・6500!」

実況39

実況「津山選手、池田選手のリーチに対し、一度目のツモで和了!
   これにより蒲原選手、池田選手の持ち点がマイナスとなりました!
   対局終了です!」

池田22
池田21

第4戦得点推移 南2?1

---------------------------------------------------------

実況「個人戦予選第4戦、トップを取ったのは…」

鶴賀 幕間8

実況「鶴賀学園2年、津山睦月選手です!」

実況25

実況「藤田プロ、今回の対戦はいかがでしたか」

藤田「津山のツキが尋常ではなかったが、中心は良くも悪くも
   池田だったな。15000点を切った池田は、
   上位陣にとっては常に気が抜けない厄介な相手となる。
   蒲原は積極的にリーチをかけていたが実らなかった。
   龍門渕透華はこの荒れた場で上手く立ち回ったんじゃないか。
   まあ、ほとんど目立たなかったが」

実況「ありがとうございました。それではまた次戦で、お会いいたしましょう」

---------------------------------------------------------

鶴賀 幕間2

蒲原「いやー、まいったまいった。
   むっきーったら、まったく手加減してくれないんだもの」

桃子「おめでとうございます、むっちゃん先輩」

津山「い、いや…」

鶴賀 幕間4

蒲原「お、順位表が出ているぞ。一位がむっきー、二位に佳織か。
   圧倒的ではないか我が鶴賀学園は、ワハハ」

桃子「ワースト3も、鶴賀っすけどね…」

加治木「…」

蒲原「ワハハ…」

加治木「なにはともあれ、よくやった、睦月。
    これなら決勝卓への進出も、現実味を帯びてきたな」

津山「決勝…わ、わたしが…?!」

津山「………」

桃子「むっちゃん先輩、固まっちゃいました」

---------------------------------------------------------

風越 幕間1

風越 幕間2

久保「……池田」

風越 幕間5

池田「…!」

福路「コーチ、華菜は精一杯がんばりました」

風越 幕間3

久保「顔を上げろ、池田」

風越 幕間6

風越 幕間4

久保「麻雀は、打牌の効率や読みだけで勝負するものではない。
   場の空気、相手の気配、そういったものを含めての駆け引きだ。
   お前は顔に出すぎなんだよ。点が増えれば喜び、減れば落ち込む。
   良い手が入れば目の色を変え、手が悪ければ不満気な顔をする」

池田「はい…」

風越 幕間7

久保「わかったのなら、その陰気くさい表情をなんとかしろ。
   まだ予選は終わってはいないんだ。次はぶちのめせよ」

池田「は、はい…!」

風越 幕間8

久保「…まあ、次も無様な試合をやるようだったら」

風越 幕間9

久保「私がお前をぶちのめして、一生笑えないようにしてやろう」

---------------------------------------------------------

【対局後記】

1位 T氏(津山)
「ハイパーむっきータイムでした」

2位 M氏(透華)
「リーチの2役は強かったです」

3位 与一氏(池田)
「天国と地獄を一局で両方味わえる。
 池田はそんなキャラでした。
 結果はアレですが面白かったなぁ」

4位 Y氏(蒲原)
「うまくいかないなあ?、ワハハ」
[ 2009/11/24 23:24 ] 個人戦予選 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/79-f375ce3a