
(竜宮小町始動)
THE IDOLM@STER アイドルマスター 第06話の所感です。















順風満帆に動き始めた新ユニット竜宮小町に刺激を受けたプロデューサーの奮闘記。
功を焦る気持ちから、空回りの連発でいまいち成果が出ないところで
逆にアイドルたちに助けられる形となり~、というお話。
正ヒロインの座はなんとしてでも譲れないハルカのキャラメルアピールと
ミキの天才性、そして綺羅びやかなステージに立つ竜宮小町が光っていました。
特にミキ。歌番組をみんなで見ていた時の瞳も意味深な輝きをしていたし、
この子ソロで売っていくみたいな展開もありかもね。
努力の天才じゃなくて、普通に天才なんて、とんだーチート能力者だわ。
ラストカットで律子が言った「アイドルたちと話し合いながら決めていきました~」
みたいなことに感銘を受けていたプロデューサー。
いよいよここからゲームみたいに、コミュニケーションを深めていく流れになるのかね。
キャラの多さから個別にやっていくのは無茶がありすぎると思うし、
いやはやどうやって仕上げていくのか楽しみです。
単におちゃらけているだけじゃなくて、ブラウン管の中で歌っているアイドルとしての
伊織たちを見て、決意を新たにするアイドルたち、固唾を飲んで自分たちの姿を
見守る竜宮小町の面々。なんだかこう燃えてくるね。
エンディングのアイドルマスターの入りがまたいいじゃないですか。
イントロに痺れたわ~。
プロデューサーとアイドルが共に成長していく物語。
ほんと大切に作られている作品なんだなと思います。
戯れにエンディングを荒々しくつなげてみました。

<TB送信先>
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1520.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5955.html
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/709-bfca5ec9
THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第6話 感想「先に進むという選択」
THE IDOLM@STER(アイドルマスター)ですが、竜宮小町が本格始動し、おっとり女子大生は頬杖も悩ましげに髪を切り、キャラを出します。若くみえるということで本人納得ですが、竜宮小町大ブレイクして都内の一等地に事務所を移すなど、夢は広がります。
プロデューサー
[2011/08/13 20:39]
URL
一言居士!スペードのAの放埓手記
THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第6話「先に進むという選択」
りっちゃんプロデュースの竜宮小町の活動は順調♪
それに比べヒマしてる他のメンバーを何とかしないとと思うP氏。
売り出しに躍起になりますが、やる気は空回り(汗)
合わない仕事をまわしたり…あげくにダ...
[2011/08/13 21:23]
URL
SERA@らくblog
THE IDOLM@STER アイドルマスター 第6話 「先に進むという選択」 感想
適度に、適当に―
[2011/08/13 22:17]
URL
wendyの旅路
THE IDOLM@STER 第6話 「先に進むという選択」
THE IDOLM@STER 第6話 「先に進むという選択」の感想です。
竜宮小町が本格始動! そして残されたアイドルたちは・・・
[2011/08/14 17:44]
URL
Z-in脳内妄想
アイドルマスター 第六話
THE iDOLM@STERの6話は、竜宮小町と差が付いてしまったアイドル達を必死に売り込もうと焦って空回りなプロデューサー。
[2011/08/18 10:39]
URL
ホビーに萌える魂