fc2ブログ








【2011年6月期】アニメ調査室(仮)様主催のアンケートに参加してみる

やっとこさ私が視聴していた分での、6月までのレビューを書き終わったので
アニメ調査室(仮)」様主催のアンケートに
参加させていただきます。
要するに前期アニメの感想まとめですね。
私個人のランク付けとは評価基準が違いますのでご注意のほどを。

アンケートの評価基準は以下の通り。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
-評価条件-

だいたい80%以上視聴した作品について、作品の評価をS,A-Eで回答。
(80%の目安 : 1ヶ月に、1回程度の見逃しなら評価可能)

S : とても良い
A : 良い
B : まあ良い
C : 普通
D : やや悪い
E : 悪い

上記の条件に当てはまらない作品は、視聴状況を、F,x,zで回答。

F : 見切り、視聴はしたが中止(または見逃しが多い)
x : 視聴なし、(または視聴中のため評価保留)
z : 視聴不可(わかる範囲)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

ではではいってみましょう。

01,X-MEN,x
02,変ゼミ,B
03,GOSICK,C
04,もしドラ,E
05,フジログ,x
06,昭和物語,x
07,DOG DAYS,C
08,そふてにっ,D
09,世界一初恋,D
10,Aチャンネル,C

11,緋弾のアリア,E
12,電波女と青春男,B
13,星空へ架かる橋,D
14,30歳の保健体育,E
15,イナズマイレブン,x
16,俺たちに翼はない,D
17,アスタロッテのおもちゃ!,C
18,殿といっしょ 眼帯の野望,E
19,聖痕のクェイサーII (2期),C
20,戦国乙女 桃色パラドックス,C

21,デッドマン・ワンダーランド,C
22,神のみぞ知るセカイII (2期),D
23,よんでますよ、アザゼルさん。,A
24,Dororonえん魔くん メ~ラめら,B
25,まりあほりっく あらいぶ (2期),C
26,ファイアボール チャーミング (2期),C
27,あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。,S
28,[ C ] The Money of Soul and Possibility Control,B
29,Starry☆Sky (ネット配信),x
30,俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE (ネット配信12-15話),B

31,俺の妹がこんなに可愛いわけがない (全16話),B

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
{総評、寸評など}

以下は該当作品記事からの抜粋となります。
元記事を読むには←にある記事リストか、サイト内検索をご利用ください。
なお、ファイアボール チャーミング、
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(TRUE ROUTE)
は感想を書いていなかったので寸評もないです。
あしからず。

―――――
02,変ゼミ,B
その特殊性、冒険性からただの凡作、駄作って括りには収まらないので
ここらへんに。
楽しい気分になるかは別にして、試みは面白かったです。
もっとも後に続く作品はないでしょうがね。
絵柄がリアル頭身で萌え萌えだったら、エロとして大成…してたのかな。
やっぱ無理か(笑
―――――
03,GOSICK,C
可愛いヴィクトリカとカズヤの触れ合う心の動き。
ここはさすがに申し分のない出来だった。数々の事件をとおして、
強固な絆となっていく二人の仲むつまじい様子には癒されました。
ただもう一つの柱になっている推理パートのダメさや、色々雑で無茶なとこがね…。
もっとちゃんとやってほしかった。
―――――
04,もしドラ,E
アニメとして楽しむものではなくて
図書館でよく見た歴史を題材にした漫画を見るような感覚で
絵やお話はおまけ程度として受け取るのが妥当な印象です。
―――――
07,DOG DAYS,C
誰も死なない戦争という触れ込みでポップでほわほわした獣耳ファンタジーを
楽しませてくれた作品。ですが、閣下の秘密関連の話が思いもよらず
魔獣親子をクローズアップしたものになり、話の軸がブレてしまった印象です。
大仰に予見が~って引っ張ったわりに、何の気なしに回避してるし。
誰かが死ぬみたいな、重いシリアスはやりたくないのでしょうけど
本筋の当事者がゲストキャラってのは1クールじゃ何とも物足りない。
積み重ねてきたキャラたちの魅力をもっと生かしてほしかったな。
―――――
08,そふてにっ,D
女の子のアンスコを見ながら、最後の偽映画予告みたいな全力のつまらなさも含め
他愛もないギャグを受け入れられる精神的な土壌を持っているなら、
それなりに楽しく見られると思います。

ただ、作品としての質は低いとしか言いようがありません。
画面作りも力入ってなくて、女の子がキャッキャしてるだけだったしね。
まー、嫌悪をいだくダメさではないんですけどね。いわば愛すべき駄ニメ。
―――――
09,世界一初恋,D
見識を広める意味では楽しめた作品ですけど、
そこまで褒められるお話ではなかったなあ。
BLものが話が稚拙でも絡みだけを率先して描いていればいいって、
ある種萌えアニメに通じるような
即物的な性格のものだったとしたら、及第点だったと思います。
確かに絡みは多かった。けど、それだけ。
―――――
10,Aチャンネル,C
内容に反して、作画レベルや演出のレベルが高く
毎回挿入される歌パートなんかの目玉?もあり、地力が強いアニメだなと。
まあキャラを好きになれれば、いいんでしょうが
私には可もなく不可もなくフツーのアニメでした。
―――――
11,緋弾のアリア,E
よかったところは…伊藤さんのキャラがエロかったことくらいかな…
釘宮さんで二番煎じ、三番煎じのツンロリキャラやらせてみたんだ~
って印象しか残らないアニメだった。
話の盛り上がりもないし、伏線張るだけ張って投げっぱなしだし、
まさかこれ分割2クール確定?無茶しやがって…
―――――
12,電波女と青春男,B
お話の展開は奇想天外なものではなく、清らかな青春に変人な女の子が
混じってくるだけの地味なものでしたけど、こと女の子の絵の可愛さ
何気ないリアクションやアングルの妙など、実にうまい。
おとしにきてるのがよく分かります。
リューシさんが初めて電話した時とか、見てて恥ずかしくなってきたもの。
背後関係を気にすることない、屈託の無い萌えをくれたなあと。
何気にOPとEDも今期一番好きですね。ビジュアル面でかなり私のハート鷲掴みでした。
―――――
13,星空へ架かる橋,D
やたら土着のイベントや風習を出してくるあたり、ハーレムアニメじゃなく、
ハートフルなことをメインにしたかったのだろうけど
エロゲ、ラブコメ要素が邪魔をしてやりきれなかった。そんな印象をもった作品でした。
よく言えば微笑ましい、悪く言えば薄っぺらい恋愛をさせるくらいなら
無理に決着つけることもなかったかもね。
―――――
14,30歳の保健体育,E
何も考えずに軽く見られるって点だけは評価できますが、
あえてこの作品選ばずとも、そんなんいっぱいありますしね。
修正やキャラの弱さ(ウザさ?)でせっかくの下ネタを生かしきれてないところあり、
ふつーにつまらなかった印象しか残らなかったな。
―――――
16,俺たちに翼はない,D
グレタガルド、ライター業、ヤンキー抗争、一つ一つの要素に傾注しすぎて
話が薄っぺらく、深みがない。あっさりしすぎているんですよねえ。
多重人格でもっと遊んで欲しかっな。
試みや仕掛けは面白いんですが、それを生かすのが遅すぎた。
2クールはないと、原作ゲームのダイジェスト版にしかならんねー。
―――――
17,アスタロッテのおもちゃ!,C
サキュバスが女王でそのハーレムをつくるために召喚されたっつー
いくらでもエロくできる設定のわりに、ポヤポヤした世界観とマッチした
心が暖かくなるストーリーに、思わず涙が。
伏線も回収すれば、、ハートフルなだけじゃなくて見応えのあるモノに
仕上がってくれたんじゃないかと思います。
―――――
18,殿といっしょ 眼帯の野望,E
概ねギャグ寒いしつまらなかったので。
―――――
19,聖痕のクェイサーII (2期),C
2クールだった1期に比べると、物語の盛り上がりも終わり方も
物足りないのは否めませんが聖痕のクェイサーを見たいと思って見てる人には
満足の出来だったと思います。作画のエロさも十二分でしたしね。
1期との相対評価でランクは一つ下げ。
―――――
20,戦国乙女 桃色パラドックス,C
武将に扮した可愛い女の子がキャッキャウフフするだけではなく
意外と言っちゃ失礼かもですけど、芯の通ったテーマがあるアニメ。
ただ萌えアニメであるが故、見やすさを重視するための
いい意味での適当さが作品の格式を落としているのも事実。
こまっしゃくれた時代考証と照らし合わせるのではなく力を抜いて、
女の子同士が仲良くし、戦う様子を楽しむスタイルがこの作品には
合っているのだと思います。
もう少し露骨なことしてくれればねぇ。良くも悪くも真面目だった。
―――――
21,デッドマン・ワンダーランド,C
結局このアニメで伝わってきたのは、この世の不条理こそが真実で
狂っていることが正気なんだっていうダークなユーモアでした。
こんなにグログロしていて、夢と勇気の話なんて想像もできないから
これでいいんですけど、そこまで徹底してない。
ああ、女キャラは殺したくないんですね、分かります。
―――――
22,神のみぞ知るセカイII (2期),D
1期よりヒロインの魅力も桂馬の魅力も
上がっていたと思うし、ヒロインを落とす過程の見応えアップ。
ただ元々が私の好みではないので…
―――――
23,よんでますよ、アザゼルさん。,A
昨今の深夜アニメでは珍しく、
屈託の無いブラックユーモアな下ネタギャグものだったのが新鮮でした。
いくつも放映されるとお腹いっぱいなジャンルの作品ですけど、
オンリーワンとしてなら好きですねえ。
―――――
24,Dororonえん魔くん メ~ラめら,B
ストーリーがかっちりした小奇麗なものや、ただエロを追求したもの、
萌えやギャグをウリにしている類とは一線を画した、危うい異常さが見え隠れしてる。
表面はただのバカエロなんですが、裏には狂気めいた空寒いものを感じますね。
そんなところを評価したいと思います。
いわゆる異端児的作品。
まあ、ワケがわからない混沌さがこそが、この作品の肝なのかもねえ。
―――――
25,まりあほりっく あらいぶ (2期),C
百合モノなのにそれをネタにして全力でギャグができるってのがこの作品の武器ですが
1期と比べ、ゲストキャラの台頭といった余計な要素を付加しすぎましたね。
魅力は十分にあるのですが、1期と同等という評価にはなりそうもありません。
―――――
27,あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。,S
顔中から色々な汁が出た。
―――――
28,[ C ] The Money of Soul and Possibility Control,B
色々足りないところはあるけど、
お金について考えさせてくれると共に、ほのかな恋心なんかも見せてくれて、
総合的には好きなアニメでした。
物悲しさが心地良いと言いましょうか、よい寂寥感を残す終わり方。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

以上、これにて終いでございます。
[ 2011/07/16 14:20 ] 雑記 | TB(0) | CM(4)

ご参加ありがとうございます

アンケートは回収させていただきました。
結果発表は、8/6の予定です。
[ 2011/07/17 10:43 ] [ 編集 ]

BSプレミアムで「へうげもの」というのがあります。戦国物で数寄を題材にしたものなんですがお勧めです。
[ 2011/09/27 23:10 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

よく面白いって聞くんですけど、なかなか機会が… 地上波での再放送待ってます(笑
[ 2011/09/28 07:58 ] [ 編集 ]

アンケートのお願い

再び、失礼します
第22回2011年7-9月期終了アニメアンケートを始めてみました
結果発表は、2011/11/5予定です
ご都合がつきましたら、ご参加下さい
[ 2011/10/02 14:55 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/679-41811f78