
(お金のことはともかく、真朱いいよね…)
C 第06話の所感です。









三國のやっていることが正しいことなのか、多感な年代の公麿は
大人たちの言動に揺さぶられまくります。
小市民だと思っていた自分にテレビに出ているNPOのお偉いさんや
謎のパツキンエージェントが言い寄ってきたら、
こんな風になるのもそら無理はないね。
もっともジェニファーは色仕掛けも巧みに使ってた節もありましたが。
ゲストキャラの考えは未来と理想ばかりを掲げて人心を引きこもうとする
いわゆる強者の理論。
革命家やインテリはそんなことばかり言う~みたいなやり取りは
それは色んな作品で見てきました。
一方三國は例えミダスマネーが世界を覆うことになっても
今をしっかり生きないと未来があるわけもないという考え。
希望がなくちゃ人は生きていけないという物言いは最もですけど
現実問題、今を生きなくちゃそうも言っていられないわけで。
まあ、一概にどっちが最善ってのは受け取った人次第。
私は頭もよくないし小市民なので、後者をとりますがね。
そして、公麿がとった選択はシンプルで分かりやすく、
等身大の大学生らしい答えでした。
自分の周囲の環境、なにより目の前で女の子が痛みに苦しんでいたら
勝ちたいと渇望するのは当然のこと。
ごちゃごちゃとおべんちゃらを並び立てても
結局は分かりやすく仕上げてくれるはいいですね。要するに気合ですよ、気合。
今回の戦いで自分が何故戦うかをやっと定義できた公麿。
次はジェニファーからモーションをかけられている件で、
三國と迎合するのか、ジェニファー側に協力するかの選択を迫られることになります。
保守的な公麿にミダスマネーを世界から駆逐するという決断ができるかは
怪しいところですが~、三國との対立姿勢をとったほうが話的に面白いだろうし。
はてさて、どうなることやら。
お話面もそうですけど、アセットのデザインや女の子の可愛さ、
謎バトルで絵的な面でも見所があっていいですな。
欲を言うならバトルのルールを明確にしてほしいくらい。
メインじゃないのは分かってるけどさー。
<TB送信先>
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52181307.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5672.html
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/646-a38edbfb
[ C ] 第6話 「conflict(葛藤)」
ディールに馴れてきたが勝つても嬉しくない公麿。
少なからず相手の未来を壊しちゃうのですからね…。
そんな公麿に、ディールをパスすることを勧めて来る宣野座が登場。
▼ [ C ] 第6話 「conflict...
[2011/05/22 12:12]
URL
SERA@らくblog
[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL 第6話 CONFLICT(葛藤)
サトウのシャワー&着替えシーンから始まる今週。
サトウが見つめるのはTVに出演し、綺麗事を語る宣野座 功、29歳。
ディール戦歴57戦56勝1敗、現在の個人資産98億7000万円。
ディール ...
[2011/05/23 00:25]
URL
ゲーム漬け
(アニメ感想) [ C ] 第6話 「conflict‐葛藤‐」
「C」第1巻 【初回限定生産版】(2011/08/19)内山昂輝、戸松遙 他商品詳細を見る
公麿の次の対戦相手は宣野座功という男だった。NPO法人の代表として恵まれない人達に手を差し伸べる彼は、公麿にある取...
[2011/05/25 13:00]
URL
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人