fc2ブログ








ユルアニ? 第01話~第04話

yuruani04_01.jpg
(フラッシュアニメアラカルト)

ユルアニ? 第01話~第04話の所感です。

こりゃ分かりやすい楽よね、あるあるネタ引き合いに出されるNewsZeroをまともに見たことないっす
毎回同じ歌流すだけなんだけど、なんだこれ通りかかったことあるかもしれんアンドロイド携帯ちょっと笑った
海賊版がマジそれっぽいデザインで吹くわりといけるデザインだと思うんよこれも最近の流行ジャンル、女子高生日常生活ものの一角を担っているということか

バストアップの止め絵と正面からの構図を駆使したいわゆるフラッシュアニメ系の
作品群によって30分が構成されている枠です。
「ユルアニ?」ってのは枠自体の名前で作品の名前ではなです。
おそらく「ノイタミナ」や「アニメノチカラ」的なことを
日テレもやりたかったんでしょう。
今どき女子の生態を赤裸々に語る江古田ちゃん、へっぽこニュース番組を作る
汐留ケーブルテレビ、心霊能力で頑張る霊媒先生、島耕作を使ったギャグ週刊シマコー
などが主なタイトルです。他にもちょこちょこありますけど、
添え物程度の存在感しかないのでどーでもよしです。

初手に江古田ちゃんを配した構成を見るに、アニメを全く見ない若い女性を
ターゲットにしてるんでしょうね。オタクくさくないシンプルな絵の画面作りに
男や性の愚痴をコメディチックに描くなんていかにもじゃないですか。
どの作品も笑わせることを主眼としてますが、その中で私が気に入ったのは
汐留ケーブルテレビと霊媒先生。

汐留ケーブルテレビはツッコミが追いつかない不条理なボケの連続と
それをひたすら突っ込んでいく敏腕ニュースキャスターの掛け合いが面白い。
どこかで見たようなつくりですけど、ニュースだけあって時事ネタと
絡ませてくるのがいいですね。

霊媒先生はこれら作品群の中では絵柄もアニメアニメしてるし、やりようによっては
萌え作品としていけそうな題材。掃き溜めに鶴というか、紅一点というか
アニメオタクとしてはこーゆー普通の声優さんが普通の絵でやってるのを見ると
安心して見てしまう、いわばオアシス的な存在。
単体でやってたらどうってことないネタでもこの中でやることで、
その普通さがいい方向に働いている気がします。

まあいずれの作品も肩の力抜いて見る系ですね。
そこまでつまらなくもないので、気になったらどうぞ。
[ 2011/05/04 16:28 ] ユルアニ? | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/632-245d725a