
(もうよく分からない笑いと涙が)
ハートキャッチプリキュア! 第49話(最終回)の所感です。


















デューンとの最終決戦。巨女パンチ一発で沈むとは思ってませんでしたけど
キレた後に地球ぶん殴り始めたのは驚いた。ダイナミックな攻撃方法すぎる(笑
番くんとなみなみがフラグを立てながら振り下ろされる拳を見てましたけど
絶対こんな少々の揺れじゃすまないっしょ。宇宙からの一撃って隕石みたいなものだし。
こんな途方もない力のデューンを前にして最初に出たのがエリカの軽口。
なんかもうこの子は抜群ですな。ムードメーカーに二重丸から三重丸つけたいくらい
みんなを盛り上げてくれる。いい子だわぁ。
ユリさんのつぼみに対する思いやりの心の応酬も相まって、テンション↑↑。
あんなに強そうなのに、戦う前から全然負ける気がしないよこれ。
そして、一番のサプライズ、ムゲンシルエット。なんじゃそりゃー!って突っ込みが
日本中の大きいお友達から聞こえてきそうなネーミングに
「くらえこの愛!」「コブシパンチ」と圧倒されっぱなしでラストバトルを
もってかれてしまいました。迫力が凄すぎて、なんか理屈とか挟む余地なしです。
ご馳走様でしたと言わざるを得ない。
そして後日談。幹部連中は期待通り、みんな普通の生活を取り戻せていてよかった。
熊本さんとコブラージャが同じ病室で同時に起き上がったのは笑えました。
世界を脅かす強大な敵を倒した後のヒーローの虚無感をプリキュアヒロインが喋り、
フォローしていく展開にもほっこり。過去にとらわれず、未来を見据えて生きろという
台詞は妖精を失い、父と妹を失ったユリさんだからこそ説得力のあるものですよね。
ユリさんは哀しい戦いとなりましたけど、戦友たちがいるしこれからも大親友として
仲良く生きていけるでしょう。
みんながこれからの事を喋り、敵を倒して終わりではなくこれからが
夢の始まりなんだとつなげるラスト。文句のつけようがないです。
まあ、ユリさん好きとしては彼女の今後にスポットを少し当ててもらいたかったけど
ここ2話くらいつぼみを押しのけて活躍してたし、欲張りすぎか。
最後に写真の前に立ったのはつぼみの妹のふたばちゃんかな。
14歳差の姉妹か。こりゃOVAのスピンオフあるよ?28歳と31歳のプリキュアとか胸熱。
あー、終わっちゃいましたねハトキャ。最初はエリカさんのキャラにもっていかれ、
お次はいつきの変身シーンにもっていかれ、そしてユリさんの無双っぷりにやられ。
全てのテコ入れが完璧に機能していて、退屈することがなかったシリーズでした。
最弱であったキュアブロッサムもみんなの力を一つにして最強のプリキュアに
なるって最終回の帰結も感慨深かった。
ハートキャッチという心臓抜きを彷彿とさせる必殺技と中学生と高校生の
年の差プリキュアという今までとは違ったアプローチも新しい試みで
楽しかったなあ。ちゃんと先輩が最強のままってのも良い。
うーん、こりゃあSランクってことでひとつ。
一年間楽しませてもらいました。
ランクの説明は
こちら<TB送信先>
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5341.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1291.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html
http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/201101300002/
http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51731745.html
Aパート見てデジャヴュ・・・なんじゃこりゃ?
(゚∀゚)キャシャーン!
キャシャーンを殺せ!ってなもんで。
古くは聖闘士星矢でお馴染みの狂気じみた逆三角の顔とかいいですよね…
コメントの投稿