fc2ブログ








咎狗の血 第12話(最終回)

togainunoti12_01.jpg
(正統派クソアニメ)

咎狗の血 第12話(最終回)の所感です。

動かないアニメか…いちいち回りくどい言い回し 実験の後遺症かなこのわざとらしい片乳!
何だったのこの人たちこっちも片乳無料サービス 毛が(笑主人公がシキと拮抗する道理が見当たらないのですが 血の事を意識したからってこと?

生きることに意味を見出せなかった少年が数々の死闘、友人の死を経て
本当の自分を確立させていく成長ストーリーといえば聞こえはいいですが
ストーリーのてきとーっぷりがヤクい。
最終回が未完で終わるのなんてジャブもいいとこです。

濡れ衣を着せられ、免れるにはマフィアのボスっぽい
格闘チャンピオンを倒してこいと派遣された
北斗の拳も真っ青のデンジャラスシティ豊島(笑
で、戦いに明け暮れると思ったら敵から逃げて翻弄されるばかりで
一向に自分から戦わないんですよ。
最初の目的はどこ吹く風。ひたすら状況に流されまくる主人公の
受け属性が発動しまくりなもんで、中途半端に各キャラのエピソードを
掻い摘んではまた別のことをやり始め、とりとめのない構成になってます。
まともだったのはシスコンの眼帯野郎の話くらいかな。
挙句、唐突に爆撃を始める軍隊とか展開がカオスすぎて頭の悪い私の
理解の範疇を超えている物語でしたね。
ケイスケが死ぬくだりも無理やりすぎて笑ったなあ。

そうそう、ナノやシキに代表される装飾をするだけして、
中身の全くない妄言もかなり退屈でした。厨二臭さを悪い方向で発揮しちゃってる。
お前らはまともに喋ることはできないのかと。

そして、作画。乱れているというレベルではなかった。
キャラのアップと背景と行動終了後のカットを組み合わせて
なんとか体裁をとっているようでしたが
長年アニメを見ている私でも何をやっているか分からない。
絵があることが無意味ってアニメは随分と久しぶりですよ。
作画崩壊部門では2010年テレビアニメのナンバーワンとれるんじゃないかしら。

物語の〆は長すぎるモノローグによって、このアニメはこーゆう話だったんだよと
主人公自らがフォローを入れるという始末。
盛り上がりも何もあったもんじゃないです。
今年のベスト3に入るクソアニメっぷりでした。

ランクはもちろんCでお願いします。


ランクの説明はこちら

<TB送信先>
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-12-26
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1542.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5243.html
http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201012230001/
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51657836.html
[ 2010/12/29 18:22 ] 咎狗の血 | TB(0) | CM(2)

『おわコンテ~』(ぱっぱらぱっぱっぱ~♪)

「ドラ●もん~!クレ●ンしん●ゃんに人気が奪われてるよう!なんとかしてよう~」
「じゃあこの『おわコンテ』を使おう」
「これ、どんな道具なの?」
「このコンテに書きこめば、どんな人気のコンテンツにでも強制的に介入できる」
「ふむふむ・・・」
「いきなり原作無視やシナリオ破綻、作画崩壊まで起こさせて、人気をなくさせてしまう恐ろしい道具なんだ。くれぐれも・・・」
「いきなり本番は怖いから、この深夜アニメで試してみよう!」
「のび●くん!それはまずい!!あっ!?」

・・・みたいなことがあったんだと思うよ
[ 2010/12/30 02:40 ] [ 編集 ]

Re: 『おわコンテ~』(ぱっぱらぱっぱっぱ~♪)

22世紀の人間はなんて恐ろしい魔道具を完成させたんだ…
その道具が使われた深夜アニメを今年だけでも5つは知ってるんですが。

てかのび太くん、小5でBL深夜アニメは極まりすぎ(笑
[ 2010/12/30 08:19 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/521-256b0b24