fc2ブログ








それでも町は廻っている 第04話

soredemomatiha04_01.jpg
(解せぬ…)

それでも町は廻っている 第04話の所感です。

占い番組めぐりは誰もがやったことあるはず昔から融通が利かない性格だったんだな(笑 先生の切り返しはうまいとおもったどやぁ
数学の時間にする話じゃねえもんな(笑次回の辰子回期待してます実に大人でエスプリの利いた返答
この先生は何か仕掛けてきそうだなふつーに笑ったこの子ポンコツすぎるよ(笑
先輩はバイトすることになるんだろうか杉田さん喋りまくってたな 技が光るヒャウ!

先生と歩鳥の絡みネタで展開された回。
私はこの堅物で冗談が通じないけど、それ故にドツボにはまってしまう
先生が好きですね。いいように歩鳥に引っかき回される胸中が笑えます。
こんな生き方してたらそう遠くない未来に禿げることは確実でしょうけど(笑

歩鳥のテキトーさは相変わらず。ときどきドヤ顔で詭弁を振るう様子は
イラっとくる描写で実に良いです。育毛剤を顔につけるシーンなんかもう
年頃の娘とは思えない酷さ。お父さんが可愛がる気持ちも分かる。
いや特に可愛がってる描写はなかったけど、きっとそう。
こんなアホの子が愛らしくならないわけがないもの。

4話まで見てきて思ったのは、昨今のアニメでは珍しく女の子を可愛く描こうとは
微塵も思っていない素朴なスタイルだなと。
1話に出てきた男の子を使えばちょっとしたラブコメに持ち込めて、
顔を赤くする描写が安易に行えそうなものなのに、主な男性が先生とか。
メイドなんていうあざとい記号があるにも関わらず、あくまでネタで
笑いの勝負を仕掛けてくる地味さが私には調度良いです。

アニメだなーって設定がなくてもお話のネタで勝負して
面白くしてくれるとこが気に入ってる点かな。



<TB送信先>
http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1463.html
http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-399.html
http://nekoko.at.webry.info/201010/article_40.html
http://tamnt.blog72.fc2.com/blog-entry-1177.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-10-29-3
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1931.html
http://blog.goo.ne.jp/migie_no_migite/e/5e3ebff05b4ac3b4f90249b43bba68d3?fm=rss
http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10691078360.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1120.html
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-391.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1413.html
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2422.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=8540
http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51639519.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2192.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5025.html
http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-417.html
http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201010290000/
http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-408.html
http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-843.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1111.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3432.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/10/post-d5c1.html
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/27202982.html
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201010290002/
http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-629.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1502.html
http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1829.html
http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-592.html
http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1693.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1310.html
http://haruhiism.blogism.jp/archives/51526225.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-2580.html
http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/0de5d585e5cc3a29ae78a5fcd521d3da
http://coffeemonster.at.webry.info/201010/article_54.html
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-539.html
[ 2010/10/29 23:48 ] それでも町は廻っている | TB(5) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/465-396e49ed


それでも町は廻っている 第04話 「四番地 呪いの方程式」

それでも町は廻っている 第4話感想です。 ずっと森秋先生のターン♪
[2010/10/30 00:11] URL 紅蓮の煌き

それでも町は廻っている 四番地「呪いの方程式」

それでも町は廻っている 四番地「呪いの方程式」です。 今週は、原作4巻25話の「
[2010/10/30 01:15] URL 藍麦のああなんだかなぁ

それでも町は廻っている:4話感想

それでも町は廻っているの感想です。 先生の鑑とは。
[2010/10/30 10:13] URL しろくろの日常

それでも町は廻っている 第4話 『呪いの方程式』 感想

バカな子ほど可愛い、というのはあると思いますが。 それでも町は廻っている 第4話 『呪いの方程式』 の感想です。
[2010/10/30 11:41] URL メルクマール

それでも町は廻っている 第4話 「呪いの方程式」 感想

森秋夏彦の憂鬱―
[2010/10/30 13:59] URL wendyの旅路