
(ありそうでなかったジャンル?)
海月姫 第01話の所感です。















ジャンルの違いはあれど、オタクな女子たちが集うアパートのお話。
私の認識では「腐る」という表現はBLものを嗜好する婦女子を指す言葉だったんですが
今は男っ気がなくおしゃれなんて二の次な自分のいく道を爆走している
人のことを言うんですかね。
月海がお母さんに腐ってるって報告してたもんだから気になっちゃいました。
OPの映画パロから始まって、全体的にコメディな雰囲気と表現で進んでいたので
初回から笑わしてもらいました。アパートの住人も濃い人ばかりだし。
でも同居人同士仲がいいってことはコミュニケーションに問題があるわけじゃなく
あくまで、自分のやりたい事をしてたらこうなったって感じですね。
やたらと渋谷を意識してましたが、明らかに着飾っている人を見ると
無条件に物怖じしてしまう時期が私にもありました。だってなんか怖いし。
でも他人を気にして動けないってことは自分たちのファッションや
身なりがヤバイってのを自覚しているわけで。
そんなものに何の感傷もわかなくなる境地にたどり着いていない分
全然マシだと思います。
ともかくそんな準社会不適合者たちが対極にあたるオシャレ族のひとたちと
関わりあって、どう変化をしていくのかが見所のお話になるのかな。
女装趣味の男子とのラブコメになるのが既定路線でしょうけど、簡単にこのルートには
入ってほしくないなあ。この作品のテーマが野暮ったい女子を更生?していくのか、
あるがままを貫き通してマイペースにアパート住人と暮らしていくのかで
変わってくると思いますがー。
やっぱこの枠だし前者なんだろうか。月海って化粧していないだけで
18歳の女の子だからあとは磨くだけだろうし。
うん、おすすめです。
てかまたノイタミナお休みですか。こっちはともかく屍鬼が
ちゃんと最後まで放送されるか心配になってきた。
<TB送信先URL>
http://anzu05.blog29.fc2.com/blog-entry-284.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4975.html
http://mitubatatibana.blog122.fc2.com/blog-entry-1939.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1074.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-10-15
http://coffeemonster.at.webry.info/201010/article_28.html
http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1301.html#trackbacks
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1149.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-2546.html
http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-639.html
>「腐る」という表現はBLものを嗜好する婦女子を指す言葉
私もそう思っていました。
幅が広がったお陰で、私も仲間入り出来そうです(笑)
えっとこの場合は…おめでとうございます、でいいのかな(笑
あー、やっぱり海月姫楽しいですよね、最初タイトルと主演声優見たときにはうみものがたりみたいな話かと思ったら、なんともノイタミナらしい作品で。オタク的腐女子の会話をダラダラ聴いてるだけでも楽しい。しかも美形皆無とか。まあ主人公は磨くと光そうだけど磨かなくていいやん?みたいな。早く2話見たいです。
今のご時世にもってくる話だから、単なるシンデレラストーリーではなく自分のやりたいことを
ちゃんとこなしつつ、且つコメディ色にまとめてくれるんじゃないかと。
まあ、生娘が初めて異性を気にして悪戦苦闘する描写もご褒美っちゃご褒美ですが。
ノイタミナ枠が休みがちなのがつらいです。
コメントの投稿