
(予想外の出来)
探偵オペラ ミルキィホームズ 第01話の所感です。






字面だけ見ての先入観で、ほわほわっとした子たちが知的に穏やかに探偵稼業を
しつつ、他愛もない事件を解決していく癒しめいたものを勝手に想像していた私が
間違っておりました。実際は知性の欠片もない女の子たちが超能力を駆使して
怪盗と戦うバトルアニメ。探偵ってのはキャラの名前だけかとツッコミたくなり
ましたが、このアニメのダメなところはこんな設定の表面ではなく
もっと根幹に潜んでおりました。
このような絵柄だから当然萌えアニメとして売り出しているのでしょうが
開始5分でテンションをダダ下がりな悲壮感満載のエピソードを繰り出され
まずは悪い意味で驚き。その後も微妙に仲間同士の噛み合わなさを演出しつつ
あつかましさだけが印象に残る食堂の豚の丸焼きのシーンなど
キャラクターを好きにさせようって想いを微塵も感じさせない仕掛けに脱帽。
探偵の実力を測定するっつー思い出破壊マシンも、
ただの爆弾解体作業で目的と方法の繋がらなさがスゴい(笑
ショボいバトルシーン、笑えなさを笑うというシュールさが
ウリなのかと思うほどのギャグ、間の悪さ、
主人公たちの行動のちぐはぐさ、このなんとも言えないチープ感は
一昔前のアニメが最も制作されていた時期の駄ニメの息吹を感じさせます。
思い出の写真が爆砕されたのに、3ヶ月学園にいられるって
数秒後にはやったやったーと飛び跳ねるとか
人間らしさがなくて感情移入しろってのが無理だわー。
絵が可愛けりゃいいだろってテキトーさが見え隠れします。
エリートの転落劇。能力を失ったからこそ見えてくる大切なモノを
学んでいくっつー、成長物語ってのがテーマなんでしょうが
全く応援したくならないキャラクターばかりでした。
このご時世でここまでの作品を仕上げてくるとは、まさに予想外の出来。
変なことしないで、もっと素直に楽しめるようにさせてくれたら
よかったのにねえ。
ああ、主人公たちの声優さんは新人さんっぽいですね。
まあぶっちゃけ下手なんですが、それより作品の内容に問題があるから
気にならなかったな。
これらかどんな事が展開されるのか、ある意味期待の作品です。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/436-c878c473
探偵オペラ ミルキィホームズ 1話「屋根裏の入居者」(感想)
ブシロードの木谷社長が送る渾身のオリジナルアニメ作品。
アイキャッチ担当の坂井久太さんの絵は可愛い!!
[2010/10/08 19:35]
URL
失われた何か