
(波打ち際の変態)
生徒会役員共 第13話の所感です。









最終回に今までにはない色々と実験的な試みをしてきたので驚きでした。
悪い意味で。
OPで自己主張の激しかったバイブを卒塔婆のように並べていたキャラが
やっと登場。ロボット研究会の人でしたか。キャラの味付けはこの作品では
見慣れた、呼吸をするように下ネタを吐く類の人間で特筆すべきところはありませんが
中の人に違和感。で、スタッフロール調べたら…椎名さんって
昔より演技退化してませんか?アーティスト宣言って若い人は知らないだろうなあ。
てか名前自体知らないか。
ともあれ、なんで今更出したの分からない子だった。
新キャラが奮わなかったとはいえ、Aパートはまあ小ネタを刻む
いつものスタイル。ただ偽エンディングがかかった辺りからスタッフの暴走が。
なんかオチでもつけるかと思いきやそのまま妹が儚げに空を見上げて終わるし。
それとも私が何かのネタに気付けなかっただけなのかな。
最終回座談会と評したプチ総集編は中途半端なボケ連発で、
よく分からない位置づけだったし、謎の魔法少女ネタやキャラクターが
次番組の内容を気にする急に出たメタ発言など
なんで今更になってこんな事をしてきたのかよく分かりません。
原作のストック切れってわけでもないだろうし。
Bパート、Cパートと完全に外してますよねこれ。
最終回が顕著でしたが、容赦のない下ネタに慣れたとしてもこのシリーズのスタッフは
コレジャナイ感があるネタを入れて、絶妙に外してくる事が多かった気がします。
私がよく覚えているのはいきなりパイプ加えている
船長が出しゃ張ってくるエピソード。あれは見るのが苦痛だった。
会長のデレやツダのツッコミ、スズヘッド、畑さんといった
いい素材はあるのに生かしきれてなかった。
つーかこれらが頑張ってもそれを打ち消す前述のマイナスイメージのが
強かった印象です。全てのネタひっくるめて好きな人っているのかな。
余計なことさえしなけりゃいいものを…ランクはBでお願いします。
ランクの説明は
こちら
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/422-7deb6475
生徒会役員共 第13話 「生徒会役員共!乙!」 感想
やりたい放題、好き放題―
[2010/10/01 00:05]
URL
wendyの旅路
生徒会役員共 第13話
今週は下ネタ控えめで即ED。Bpartが総集編っぽい捏造アニメだったw こういうのもアリかな~。
[2010/10/01 17:04]
URL
猫が唸る感想日記