
(双子もこれで見納めか)
祝福のカンパネラ 第12話の所感です。
何といいましょうか、教科書どおりの展開すぎて文句を言う隙がなさすぎるって
感じでした。ミネットが生まれてから出会い、経験した全てのものに感謝し
今度は自分がそれに応えるべく幸せにするっつー納得せざるを得ない流れに
こーゆーもんだよなと頷くしかなかった。感動はしませんでしたが。
だって物語として面白いかどうかと言われたらひねりがなさすぎて
評価に値しないんですもの。ハーレムものというジャンル的にあえて突飛なことは
していないのでしょうが、それにしたって小さくまとまりすぎている。
ずっと世界のエールを管理してきたお師匠さんがミネットの説得一つで折れるとか
尺の都合とはいえ、今まで頑張ってきた矜持はどこにいったって感じですよ。
もう一人で頑張っていることに疲れたとか、そんな弱音を吐くシーンなりあれば
合点もいくのですがあっさりしすぎですよね。
いくらでも物語性を高くできそうなもんなのにな。
まあ、挑戦的な事はこれを好んで視聴している層には
求められていなさそうだし、作り手もそれを想定していそう
なのであまり強くは言えませんが、あくまで私の感想としてはそんな感じです。

他、最終回で見所だったのは、モンスターのグラがぬいぐるみにしか見えないこと。
声優つながりでお偉いさんがジャッキー風味だったこと。
勢いで飛んできたアーティファクトの剣。ミネットの死にそうで死なないスカシ。
こんなところでしょうか。あと何気にニックとニナがフラグ立ててましたよね。
最後のシーンでも一緒だったし。

総評。話的にも女の子的にも普通を地でいくアニメでした。
綺麗にまとめる事には成功しているけど女の子との
関係性を重視したいのか、世界の理を重視したいのかが曖昧だったな。
つまりもっと双子とのエピソードをやりまくれってことですよ。
んなんで、ランクはBにしときます。
やっぱピークは8話だった。あとでもう一回見よう。
ランクの説明は
こちら
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/402-50afc9be
祝福のカンパネラ 第12話「祝福のカンパネラ」(最終回)
みんな笑顔で大団円
[2010/09/18 14:14]
URL
記憶のかけら*Next