fc2ブログ








あそびにいくヨ! 第04話

asobiniikuyo02_01.jpg
(女の子はもちろん、サポートメカも可愛いね)

あそびにいくヨ! 第04話の所感です。

萌えアニメではけっこうな定番イベント、オタクっぽいものに触れてみるエピソード。
大体は秋葉原に行くのですが、このアニメでは珍しく中野ブロードウェイが
チョイスされてました。何気にここまで内装が描かれる作品ってなかった気が。
何回か行ったことありますが、大手のまんだらけをはじめ、こんな感じに小さい店が
軒を連ねている狭いビル街です。メガテンのダンジョンめいた箱庭感がありますね。
ただ、オタクショップ多いですけどエリスみたいな人はさすがにうきますよ(笑
まあ何かのお店の従業員なのかなって思われるのが関の山ではありますが。

そう言えば、一昔前会社の同僚と巡ったことがありましたがその時はメイド服を
着てこられて爆笑した記憶が。(注:ちゃんと女性の方です)
でも、買い物しててもメイド喫茶の人にどこで働いてるんですかと
聞かれる程度ってのが何とも包容力のある所なんだなと驚いたことがありますねえ。

asobiniikuyo02_02.jpg

話を作品に戻して、こーゆオタク街に行くエピソードって無駄にテンションの高い
キャラが暴走したり、メイド喫茶へようこそ?みたいなのが定番でしたが
この作品の人たちは黙々と己の趣味に走って買い物していたのが逆に普通で新鮮でした。
銃マニアとゲームハードマニアと邦画マニアか。私はPC-FXネタくらしいか
分かりませんでしたがたまらんのでしょうな。

今回からアオイとマナミにもサポートメカが付く様になりましたが
どれもコミカルで可愛い動きしてましたな。
仕えるヒロイン毎に個性をつけたのはありだったと思います。
むしろエリスを除いて残り二人の可愛さをこっちがくっちゃった感まであったので、
女の子にも頑張ってもらいたい。特にマナミちゃん。
自分的にただのツンデレにしか見えないので、もう一味なにかあればなーと。

怪しい宗教団体が敵っつーことですが、この作品は色々な怪しい組織にひたすら
キャーティアが狙われるのを繰り返す展開になるのかな。
毎度今回のようなアホらしい組織になら、空気が暗いものにならず
アクションシーンもスパイスとして楽しめるのでいいんですけどねー。
猫を崇拝するのは分かるけど、猫耳少女を教祖として崇めるのは
猫原理主義とか、容認派とか内部抗争を生み出しそうなもんですが(笑

asobiniikuyo02_03.jpg

1話の不安もどこ吹く風。まったりポワワンとした空気を大事にして
今後もやっていってくれたらと思います。
あー、空間転送ができるのに、わざわざ飛行機に搭乗したのは現地の文化を理解する
一環ということで理解しておきます。
[ 2010/08/02 00:04 ] あそびにいくヨ! | TB(2) | CM(1)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/08/02 14:00 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/351-7a96fd18


あそびにいくヨ! 第04話 「さらいきにました」

うにゃー (=´∇`=)/
[2010/08/02 00:21] URL 物理的領域の因果的閉包性

あそびにいくヨ! 第04話「さらいきにました」

うにゃ~!ってなんじゃそりゃあ!!
[2010/08/02 04:56] URL 記憶のかけら*Next