fc2ブログ








NieA_7まとめ

niea05.jpg
(こちらのお店はもうないようです 残念)

NieA_7の所感です。

私が夏になると無性に見たくなるアニメがこれ。「NieA_7」です。
ニアアンダーセブンって読みます。
2000年にWOWOWで放映されていたものです。

ざっと中身を説明します。今より少し未来だけれど、
そんなに変わっていない未来には宇宙人が地球に馴染んで
日常生活に溶け込んでいました。でも突飛な能力があるわけでもなく、
頭にアンテナがあるだけで普通に働いたり、だらけたりして暮らしています。
そんな世の中で主人公のまゆ子はしがない予備校生。そして下宿先は銭湯、荏の花湯。
その押入れにたまたま住み着いていたニアという宇宙人や地域の人との交流。
高校生よりも少し上、でも大人にはなりきれていない青っちょろい
予備校生の感情の移ろい、極貧生活。そして時おり放たれる無鉄砲なギャグ。
そんな日々の何でもない生活を楽しむアニメです。

ちなみにアンダーセブンってのは宇宙人の階級のことで、
その中でももっとも下のランクです。
ニアは宇宙人ならだれでも頭に生やしているアンテナがないので、
このランクなんですよ。

niea01.jpg

実家に大した蓄えもなく、上京してきた受験生ってことで、
生活状況は極貧。しかも働きもしない穀潰し宇宙人が
住み着いているので、食卓はかなりデンジャラスなことに。
貧乏描写が原作者の実体験からきているらしいので、切実で笑えるものがあります。
この作品はまゆ子の性格上、真面目で鬱なとこはとことん…なのですが
半分以上はコメディで構成されているので、落差についけいけない時が
あるかもです。変なインド人出てくるしね(笑 まあ言っても私は好きですが。

niea02.jpg

作中、些細なことである約束をすっぽかしてしまうまゆ子。
まゆ子さんは基本真面目で勉強ができる人なのですが、どうにも遊び方面、というか
知らない人に合わせるといったことが苦手な人種の人なんです。
根が真面目な分、誘われても行けない自分に自己嫌悪。
そして誘ってくれた友達にも悪いことをしたとさらに負の感情が渦巻いてしまいます。

私、このアニメ初見のとき時大学生だったのですが、このとんでもない事件が
起きてるわけでもない日常生活レベルの小さな、ほんと小さな自分の心の中だけの
気持ちの翳りの描写が胸にズドンときまして。
泣くという感動とか、面白いというより、心が共感してしまいました。
これには夏を象徴するちょっと乾き気味の、ノスタルジックなBGMや挿入歌も
一役買ってるのでしょう。

niea04.jpg

生きてりゃ楽しいこともあれば、つらいこともある。
つらいことを内包しながら、みんな楽しく生きているんだ?ってのを
感じさせてくれるアニメでした。
超感動!っていう作品ではないし、ギャグが荒削りすぎるので
万人には薦められないですが、
日本の夏を感じたい、若者の青い憂鬱っぷりを見たい、ってなら!


ランクは贔屓たっぷりのSでお願いします。

ランクの説明はこちら
[ 2010/07/30 07:52 ] NieA_7 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/348-5e951c56