
(作画の気合っぷりにおおっ!っとなりました)
オオカミさんと七人の仲間たち 第03話の所感です。
乙姫さんと浦島メインのエピソード。二人の馴れ初めやら、
お前にフォーリンラブなんだぜ、お前が頑張らなくても俺はゾッコンラブなんだぜと
認識させる流れはまあ、微笑ましくてよかったんですけど、それはそれとして。
浦島がここまで彼女の事が好きなら、なんで普段は逃げている様子を執拗に描くのかが
分かりません。束縛を理由に乙姫を避けているってんなら
プレイボーイ属性のあるキャラだし分かる。
いざ乙姫がピンチになったときは優しく語りかけ、本命はおまえなんだと呟くのが
カッコイイのも分かります。
ですが、それだけに普段の彼の行動との落差が激しく、ちぐはぐっぷりが強調されて
どうにも腑に落ちませんでした。せめて浦島の心理描写をしっかりしてくれれば…
2話でリョウシが番長に勝つくだりもそうですが、どうもキャラクターの
ファーストインプレッションを特に理由もなく崩してくるのが違和感の原因かなと。
言うなれば、キャラがブレているんじゃないかと思うのです。
いい話だったんですけど、おめーなんでいつもは逃げてんだよって
突っ込みたい気持ちが抑えきれませんでした。
今回の投票さえもプレイボーイである一面を出したにすぎず、
乙姫も数多ある女の一人だったとしたらさすがとしか言いようがありませんが。

まー、そんな愚痴は置いといて乙姫も兎も最初から1位狙うほど自分に自信が
あったのが軽く驚き。自分が負ける可能性とか一切考えてないんだものな。
アニメによっては十分に欝シーンである風評被害もなんのそのでしたし。
大した胆力だわ。
あと今回作画の書き込みが非常にクセがあって私好みだったんですが
いかがでしたか?くねくね動いて表情も豊かですし、なにより構図がダイナミックで
楽しい画面作りになっていたと思います。
途中パロでゼロの使い魔のコスプレ撮影がありましたけど、中の人が全員いるんだから
そっちのキャラクターでやれよと突っ込んだ人は少なくないはず。
性格や陣営的に無理っぽいのは重々承知ですがね(笑

で、次回はツルのお話かな。また脇キャラメインみたいだし
こりゃ主人公カップルの話は当分先っぽいですね。
今回のナレーションくらいの配分なら今後も楽しく見られると思うのだけど、
果たしてどうなることやら。
ミスコンのベスト3が軒並み可愛かったので、いつか銀行に立ち寄ってくると
信じてます。バインバインで黒髪ロングな桃太郎っぽい子がきてくれたらベター。
はじめまして。
相互リンクしていいですか?
はじめまして、管理人の与一です。
相互リンクのお誘いをいただき、誠にありがとうございます。
さっそく(´・ω・`) さんのサイトを拝見させていただいたところ
アニメレビューといより、PC技術系の色が濃いサイトとお見受けいたしました。
大変恐縮ではございますが、当ブログはアニメの事しか書かないブログですし
(´・ω・`) さんとは扱うテーマが異なっておりますので、
今回のお誘いはお断りさせていただきます。
せっかくお誘いいただき、誠に申し訳ございません。
何卒、ご理解のほどお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/340-f72fdc90
オオカミさんと七人の仲間たち 第3話 「おおかみさんうさぎとかめの醜い争いに巻き込まれる」 感想
恋は盲目―
[2010/07/22 23:21]
URL
wendyの旅路
オオカミさんと七人の仲間たち 第03話「おおかみさんうさぎとかめの醜い争いに巻き込まれる」
いい話でした!
[2010/07/22 23:27]
URL
記憶のかけら*Next