fc2ブログ








HEROMAN 第16話

heroman_03_01.jpg
(姉ちゃん可愛いよ姉ちゃん)

HEROMAN 第16話の所感です。
ウザかったドクターミナミ編も今回で終了。ヒーローマンを謎のヒーローではなく
アメリカのヒーローとして認識させる過程が描かれたエピソードでした。
ドクターってくらいだから頭はいいはずなのに、ミナミのキャラが短絡的すぎて
どうかと思いましたが、マッドサイエンティストキャラっていっぱいいるもんね。
好きではなかったけど、インパクトが強い動けるメガネだった。
とすると、敵としてコテンパンにする分にはピッタリの設定だったのかな。
ぶら下がっているミナミをとっととスナイプしろと思ったのは私だけではないはず。

ヒーローマンは電気がエネルギーってことは分かったけど、
元気玉ばりに送電線から集めて装甲まで修復とか何でもありだな(笑 
周囲に電気があればなんでも吸収ってことなら
最初の方幾度となく行われた街中の戦闘で息切れしなかったってのも頷けます。

heroman_03_02.jpg

あとはー、レポーターの報道姿勢に中立的な視点が全くなかったのがなぁ。
先に捏造された情報が流されていたとはいえ
あまりに褒めるのでヒーローマン信者の偏向報道すぎる…と思ってしまった。
報道に完璧な中立性を求めるのは無理だとしてもこれはちょっとねぇ。
はい、野暮ですね。そうですね。

と話がそれましたが、次回予告でスト3のQみたいなマント男が出てきたけど、
やっぱ兄ちゃんがスクラッグの再来を告げにきたってのが妥当かな。
正直、ミナミじゃ小物すぎて敵として力不足だったのは否めませんでしたからね。
悪者扱いされて孤立無援になる状況のほうがよっぽど強敵だった。
[ 2010/07/17 11:42 ] HEROMAN | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/333-e682a19a