
(こいつはまたどえらい作品がきたもんだ)
学園黙示録 ハイスクール・オブ・ザ・デッド 第01話の所感です。
視聴が終わった後、体温が上がった気がするほどの出来でした。
日常の生活から理不尽に叩き落される非日常への落差が、
どうしようもない程の絶望ぶりがたまらない。
テレビアニメではタブーであるとされている(と勝手に私が思っている)
人が悶え苦しみ死んでいく様子をこんな力の入った作画で容赦なく描かれては
衝撃を受けざるを得ない。グワシっと胸を掴まれましたよ。
ここまでやっちゃっていいんですね。
また、極限状態に放り込まれた人間たちの汚い所をまざまざと見せられては
私の琴線に触れないわけがありません。負の感情ではありますけど
キャラクターたちが生きているってことを鮮烈に印象付けられました。

ヒロイン子さんの錯乱っぷりが酷いことになってますが、
愛するものもかなぐり捨て、ただただ生き残ることを目的として
動いたっていいじゃないですか。
普通の高校生があんな場面に遭遇して、折り目正しい対応をするほうが
どうかしてると思いますしね。
主人公がヒロインを抱いたまま、苦虫を噛み潰したような顔をしているのも
複雑な胸中を物語っていて真に迫るものがありました。
Tウイルスでも撒かれたような、いやタイトル的にハウスオブザデッドのほうかな。
そんなゾンビだらけの街を生きて抜け出すことが目的の
サバイバルエログロアクションになるのかしら。
昨今の作品の中でも強烈なファーストインプレッションとテーマの作品なので
このままの勢いで最後まで走り続けてほしいところです。

にしてもやはりホラーとエロの親和性は高いですな。
エロに興奮する気持ちと、人が殺され恐怖を感じる気持ちが相乗効果となって
感情に影響を及ぼしているのかもしれません。現にまだ体温高いままだわ。
まあ心理学の初歩講座にでもありそうな理論ですけど。
ともかく、イチオシ。オッパイとオシリとパンツもご馳走様でした。
アメリカ人ってホントにゾンビが好きですね。あ、これ日本のアニメでしたか....
ゾンビが出て血ドバッで、あまりの下らなさに思わずブハハと笑ってしまいました(アホか。いや失礼。)。
まあ日頃はさえない男性が世界が崩壊状態になり、何人もの女性を従えるリーダーとなる。
もうハーレム状態ですね。これが若くてスタイル抜群のびじんの女の子ばかりでモテモテで....。うらやましい。これは男の夢ですね。別にゾンビでなくてもいいような...
SODでも似たようなDVD作る様な気がする。
どもです。
ゾンビがいっぱいでパニック!ってのはやろうと思っても演出と作画が伴っていないとチープなだけですから。
血がドバってもを説得力のある作画で描けるだけでもスゴイですわ。
多少オーバーなくらいがちょうどいいってね。
ハーレムは男の夢ですが、こんな状況じゃイチャイチャする余裕もないですよ(笑
SODでやるなら汁男優の皆様にゾンビ役をやってもらわないとですね。
アメリカは移民の国で言葉が満足に話せない人達がたくさんいるから歌劇なんかが人気あるんです。
そういう文化だから短絡的で、「人死んだ。面白え。」という風に思うんで、ゾンビ映画がヒットするんです。未だに古代ローマのコロシアムの間隔なんですよ。
別に、管理人さんにはいつも面白い情報提供してもらっているので感謝はしています。
どもです。
お褒めのお言葉ありがとうです。
多国籍国家の文化は日本とはまた全然違う成り立ちで面白いですねぇ。
最初のゾンビ映画でゾンビっていうマンマのえいがありますよぉ。
ちょっとコメディチックでおもろいですw
ゾンビで町中がパニック!って結構昔からありますもんねー
映画じゃないけどスリラーのPVがコメディチックというか陽気なゾンビでしたな(笑
アニメだと表現の規制かゾンビゾンビしたものをあまり見ないので新鮮ですわ
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/321-3f568b8e
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第01話 「Spring of the DEAD」
揺れる胸と揺れる心、見えるパンツと見える本心。
[2010/07/09 02:05]
URL
物理的領域の因果的閉包性
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第1話 (レビュー/感想)
第1話 『Spring of the DEAD』
心臓の弱い方は視聴しちゃらめぇ!的作品?(マテ
[2010/07/09 10:27]
URL
どっかの天魔BLOG
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第01話 Spring of the DE
サブタイトルはSpring of the DEADね。文字制限で書ききれない(´・ω・`)
[2010/07/09 17:24]
URL
猫が唸る感想日記