
(のらりくらりな性格と思ったら、いい先生じゃないか)
あにゃまる探偵キルミンずぅ 第37話の所感です。
mobキャラなのにその適当そうな物言いから確かな存在感を放っていた
担任の先生待望のメイン回。37話目にしてついにって感じですね。
いざ始まってみるとこれまでの印象とは打って変わって、熱血な物言いをする
人でした。後付でこうなってんじゃないかと邪推するくらい意外。
様々な家庭を訪問する中で、所々地が出て仕草を変えるあたりが人間らしくて
面白い。元ヤンっぽいですけど、直接説明するなんて無粋なことはせず
臭わせる脚本が心憎かったですね。
生徒たちのピンチを体を張って助けたり、カノンちゃんを思い
お母さんを追いかけて、「頑張っている姿を知ってもらってよかったね」
なんて振り返り様に言うシーンとか本当にい人なんだなって
キュンキュンしちゃいましたよ。
いい意味で期待を裏切ってくれたキャラクター。好感度ストップ高です。

もうひとつのメインはカノンちゃん。自分の家を訪問されまいと
アニマリアンたちを叱咤しつつも、なかなかうまくいかない鉄板のやり取りは
何度見ても和みます。
真面目に命令を遂行しているのに、どこか間の抜けた空気になっちゃうのは
このアニメの味ですよね。
そして着々と仕込んできたカノンちゃん篭絡作戦も最終段階に突入。
先生の後押しもあって、ミコガミ姉妹へのデレも目前か。ここまで焦らしたのだから
今後も丁寧に心の移り変わりを描いてもらいたいですねー。

これらのメインエピソードの中、ナギサ姉の進路話を挟んだり
相変わらず伏線の仕込みに余念がない。
あとカノンちゃんのパパが緑川さんでしたな。
そろそろ最終クールに入ろうかという所ですが、よく分からない伏線が多いので
幼児向けと侮っていると、アッと驚く展開があるかもしれません。
いやぁ面白いな。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/294-82cbf215
あにゃまる探偵 キルミンずぅ 第37話「カノンのじゃまじゃま家庭訪問!?」
知りたい!聞きたい!感じたい!
[2010/06/22 07:19]
URL
記憶のかけら*Next