
(さわちゃん先生カッコよすぎだろこれ)
けいおん!! 第10話の所感です。
さわちゃん先生の当番回。結婚式の二次会という、このくらいの歳になると
ボコボコと出席機会の多くなるイベントと彼女の青春時代の描写をうまく絡めた
ジーンと心にくるお話でした。
さわちゃんの友達が軽音部連中に向ける視線、特におでん屋で唯に向けていた
暖かな視線が、昔の自分と重ね合わせているんだろうなと思わせる演出でよかった。
ああいうの見ると心がほっこりしますね。高校生を屋台のおでん屋に連れて行くのは
どうかと思いますけど(笑
さわちゃんが不甲斐ない唯と会場の雰囲気に耐え切れず、思わず演奏してしまった
くだり。在りし日の青春のパトスが溢れ出てしまったってところでしょうか。
まだ20代なんだし、そこまで枯れてもいないんだから刺激されればそりゃいくでしょう。
お酒も少なからず入っているだろうしね。
そして映されるさわちゃんの学生時代。進路希望にミュージシャンと
書いてたのにはやられた。こういう教師と生徒が実は同じことをしていたーって時に
感動する感情って何と言い表したらいいんでしょうか。
とにかくあったかい気持ちになれたなぁ。
最後に卒業写真で落とすところなんか、実に優等生な作りでした。

そんな大人たちとは別に、Aパートでは軽音部5人が一緒に行動して、
一緒にバカをやるというシーンがわりと長く描かれていましたね。
思えば、彼女たちが元気に無邪気にはしゃいでる様が強調されていたからこそ、
Bパートでのさわちゃんの過去描写が引き立っていたのかもしれません。
過ぎ去りし青春ってやつ。
ともあれ、5人とも楽しそうで、特にムギちゃんが色々やりたいことやってて
面白かったな。何事にも目をキラキラと輝かせてトライする姿勢は
私の心にズキューンときました。こういう天然で純粋なところが彼女の魅力ですよね。
廊下に立つくだりは悪ふざけがすぎている気がしますが(笑

唯が自宅で私もああいう大人になれるかな、とつぶやいているとおり
今回は大人と子供がテーマの話でした。
楽しい高校生活もいつかは終わる。儚いものだけど、その想い出を
どのように扱っていくかは自分たち次第なんだよーってメッセージを勝手に受信。
これはくるであろう、最終回の卒業式シーンにもつながる伏線なのかもしれませんね。
うん、楽しかった。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/281-a81f5f2e
けいおん!! 第10話 「先生!」
夢と現実の白線流し
[2010/06/09 10:51]
URL
物理的領域の因果的閉包性
けいおん!! 第10話 「先生!」 感想
さわ子、本領発揮―
[2010/06/09 16:22]
URL
wendyの旅路
けいおん!! 第10話 「先生!」
けいおん!!挿入歌「Maddy Candy」前回のゆいあずは大反響でしたね(笑)
そして、今回はここで来たかとさわちゃん回!
[2010/06/10 00:30]
URL
明善的な見方
けいおん!! 第10話「先生!」
さわ子先生の魅力満載回
[2010/06/10 01:17]
URL
記憶のかけら*Next