
(うわーい!ホモーい!)
裏切りは僕の名前を知っている 第01話の所感です。
見るからに腐女子系向けの作品だと思いましたが、やはりそうでした。
えー、萌えアニメに出てくる語尾が変なキャラとかいるじゃないですか。
あれと同じくらい食傷気味なお約束設定なのかもしれませんが、
とにかく、自分に酔っているのか、電波な人がいっぱい出てきますね。
虚空に向かって自分に問いかけたり、終末論者がいたり、
これがカッコいいのかどうかは、私の価値観では判断できませんが
このような類の作品ではまま見受けられます。
んー、やっぱ石田さんのキャラは痛いな 大学生にもなってそれか(笑

初っ端から主役と脇役2人の暗いエピソードを入れるとか飛ばしているなとは
思いました。なんでこうも日常に信じるところなんかない、
自分たちは特別なんだって趣旨にするんだろうか。
こういうフィルターにかければ、男同士の絡みも世の中が悪いってんで
包み隠せると思っているのだろうか。
なにより、脱日常を演出するためにトイレで誰かが頭に話しかけてくるとかの
観念的な演出がどうにも退屈なんですよね。あと、なんか戦わせたがってるし。
転生前は女だから、今は男でもヤっていいじゃんというノリでいくにしては
カッコつけすぎてると思う。
まあ今まで書いたこと全部ひっくるめて、つっこむのも野暮な「様式美」なのかもしれませんが。
お話とは別にもうちょっと作画にお金かけてもいいんじゃないかと思いました。
アゴがとんがってるのは、萌えアニメの浮き乳首が如く、
あざとい記号と同じようなものだとしても、
アニメーションしているカットが極端に少なかった。
1話でよかったとこは、大好きと言う幼女と、アスランとキラな絡みってところですか。
出来れば本職の人にこの作品の出来について聞いてみたい。
こんにちは、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロでございます。いつもお世話になっております。記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。
まず最初に、お忙しい中、当ブログの企画に参加して頂きありがとうございました。現在アニメ評価企画7の最終集計結果をブログにアップしておりますので見て頂けると嬉しいです。
そして、今回も「今期終了アニメ(3月終了アニメ)を評価してみないかい?8」と題しまして、評価企画を立ち上げましたので、参加のお誘いに参りました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば是非参加していただければと思います。
なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51531933.html
今回はお礼とお誘いのご挨拶が遅くなり申しわけございませんでした。どうか今後とも末永いお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。宣伝大変失礼いたしました。
ご丁寧にどうもです
お誘いいただきありがとうございました
また投票には参加させていただきますね~
コメントの投稿