fc2ブログ








戦う司書 The Book of Bantorra 第27話(最終回)

tatakausisyo02_01.jpg
(ゆかりーん、ゆ、ゆーっ、ユアアー!!ユアーッ!!)

戦う司書 The Book of Bantorra 第27話(最終回)の所感です。

この作品にしては珍しく、最終回はそれまで退場したお仲間が総出演という
エンターテイメント性に富んだサービス回でした。
能力をあまり披露することがなかった人も化け物相手に好き放題の派手バトル。
こんなコテコテに熱いこともできたんですねこれ。

で、自分は誰とも孤立していてルルタを殺すことだけが目的だと思い続けてきた
ハミュッツもやっぱ仲間が愛おしかったと。
できればそのデレをもっと早く見せてほしかったものですが、ラスボスを倒して大団円。
てっきりもっと妙ちきりんなまとめ方をすると思ってたので、
読後感はまんざらでもなかったです。
死後、本になるという設定のためか、ばったばったと敵味方含め
お亡くなりになる方が多いお話でしたが、最後で人間の死や本になるということが
どんな意味をもつのか、後世に残っていくものを示してくれたのはよかったです。

tatakausisyo02_02.jpg

ただね。ここに至るまでの道程が厳しすぎる。
いきなり、実はこんな能力をもってましたーと出される超展開。
度々変わる物語の視点切り替えに、人物の心理が視聴者の知らないとこで
ワープ気味になってて何を目的にしているのか分からない。
エピソード毎に密接な繋がりがあるにも関わらずそれを強調しない
難解なストーリーテリング。
個々のエピソード自体は悪くなかったんですけど、頭でっかちというか
格好つけすぎというか。
原作準拠の構成でこれだったら仕方ないかもしれませんが
視聴者置いてけぼりが多かったです。

tatakausisyo02_03.jpg

これが私の理解度の低さからくるものだったお詫びしますが、
狭量な脳みそではこの物語のピースを全て繋ぎ合わせて、存分に楽しむには
どうやら至りませんでした。すみません。
作画は申し分なく格好よくて女の子も可愛い(ハミュッツ含め)ので、
この空気感が合う人なら評価は全然違うのでしょうが、私は無理ですわ。
ランクはCでお願いします。

広橋声のウエスタンお姉ちゃんが生きててよかった。


ランクの説明はこちら
[ 2010/04/04 23:22 ] 戦う司書 The Book of Bantorra | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/215-d3fd7d05