fc2ブログ








咲麻雀 『個人戦予選?第12戦』

syugou.jpg

『個人戦予選?第12戦』

12戦 0
衣 「智紀…いま少し話ができるか?」
智紀「別にかまわない。
   衣があらたまって話だなんて、珍しい」
衣 「うむ、少し聞いてくれ」

12戦 1new
衣 「6年前、両親を失った衣は龍門渕の家に引き取られることになったが……」

12戦 2new
衣 「龍門渕にも疎まれた衣は、宛がわれた別館に蟄居し、
   長い間、書に耽るだけの日々を送っていた。
   透華が連れ出してくれなかったら、衣は今でもあの暗い部屋に
   一人で閉じこもっていたかもしれぬ」

12戦 3
衣 「…そこで本題に入るのだが、
   智紀も衣と同じように、長い間自室に蟄居していたと聞いたが、本当なのか?」
智紀「え……ま、まあ」
衣 「そうか……よほど辛い事があったのだろうな」
智紀「いや、私はただネットゲームに……」
衣 「言わずともよい!
   人には触れられたくない過去がある。
   それを無理に聞き出すような無粋な真似はしたくない」

12戦 4
衣 「だから衣は、智紀が心を開いて話してくれるのを待つことにするぞ!
   いつでもいい、悩み事があれば衣に話してくれ。
   友人として、一番の年長者として、相談に乗るからな!」
智紀「…あ、ありがとう」





12戦 ともき
一 「どしたの、ともきー。苦しそうに胸元なんて押さえちゃって」
智紀「ちょっと良心が痛んで…」
一 「えっ、ご両親が? ケガでもしたの?」
智紀「その両親じゃなくて……
   いや、その両親も痛んでいたんだけど……」
一 「??」


---------------------------------------------------------
実況43
実況「個人戦予選、第12戦に出場する選手たちです。
   各選手の能力について確認しておきましょう」

沢村智紀 (T)『白い壁紙』
        白が2役になる

原村和  (与)『デジタル』
        他選手の能力を全て否定する

深堀純代 (M)『安定した立ち回り』
        和了点と支払い点が半分になる
        ただしリーチ棒・積み棒、ノーテン罰符は対象外

加治木ゆみ(Y)『チャンカン』
        テンパイ時、他家のあらゆるカンでチャンカンが成立する
        『和了後の差しこみ』
        他家の和了時、裏ドラをめくる前に差し込み宣言をすると、
        他の2名の手牌がオープンされ、差し込める状況であれば
        そちらへ差し込むことで、最初の和了がキャンセルされる

実況「この対戦では龍門渕高校の沢村選手を中心に見ていきましょう。
   藤田プロ、この対戦の見所はどこでしょうか」

藤田「堅実なタイプの打ち手が揃った。
   能力頼りではなく、ヒラの麻雀に近い対戦になるだろう」

実況「ありがとうございました。
   なお、ここまでの各選手の成績ですが、
   沢村選手、2戦して?48の21位
   原村選手、3戦して+50の2位
   深堀選手、2戦して?15の14位
   加治木選手、2戦して?43の19位
   となっております。
   今大会不調の沢村選手と加治木選手、
   ここで意地を見せることができるでしょうか。
   それではまもなく、予選第12戦の対局開始となります」

---------------------------------------------------------
施設2
施設5
施設6

東家:沢村(T) 南家:深堀(M)
西家:原村(与) 北家:加治木(Y)

『東一局』親:沢村 ドラ7万
<沢村配牌>
SANY0076.jpg
沢村2
沢村(親番で、2役の白に赤が一枚……受けの形も悪くない)





深堀「リーチ」
SANY0077.jpg

沢村6
沢村(早い……
   しかしこちらもチャンス手。
   それに振り込んでも、支払い点数は半分。
   ここは強気に攻めるべき局面)





深堀「ロン」
SANY0078.jpg
深堀「メンピンドラ1、3900は2000点になります」
沢村3
沢村「……」

実況40
実況「深堀選手のリーチに対して、沢村選手が放銃となりました」

個人戦予選第12戦 東1

---------------------------------------------------------
『東二局』親:深堀 ドラ1ソウ
<沢村配牌>
SANY0079.jpg





かじゅ1
SANY0080.jpg
加治木「リーチ」
実況39
実況「これは早い、2順目でのリーチ!
   各選手はどう対応しますでしょうか!」





深堀1
深堀「ツモ」
SANY0081.jpg
深堀「白ドラ2、2000オールは1000オールになります」
実況33
実況「これは見事、深堀選手が打ちまわしてのツモあがり!
   なお深堀選手の和了点は半分となりますが、デジタル能力を持つ
   原村選手は通常得点の支払いとなります」

個人戦予選第12戦 東2

---------------------------------------------------------
『東二局1本場』親:深堀 ドラ6ピン
<沢村配牌>
SANY0082.jpg





沢村2
沢村(牌がトイツに寄ってくる)
SANY0083.jpg
沢村「リーチ」





風越会場内 深堀2
沢村9
沢村「ロン」
SANY0084.jpg
沢村「リーチチートイツドラ2、満貫」
深堀2
実況29
実況「8000点は半分の4000点に、一本場で4300点となりました。
   放銃は深堀選手でしたが、序盤でこのリーチに筋牌の1ピンでは
   振り込んでも仕方ないでしょう」

個人戦予選第12戦 東2?1

---------------------------------------------------------
『東三局』親:原村 ドラ3万
<沢村配牌>
SANY0085.jpg
沢村(なかなかよい形……)





原村3
SANY0086.jpg
和 「リーチです」
実況28
実況「原村選手、4順目のリーチです。
   これは……高いですね」
藤田「安目で11600、高目なら18000か」





沢村6
沢村(テンパイ……。
   親相手でも、こちらが8000の手なら迷わずに勝負)
沢村「リーチ」
原村20
和 「ロン」
SANY0087.jpg
和「メンタンピン三色ドラドラ、跳満で18000」
沢村7
沢村「!」
実況7
実況「大きなアガリが出ました、親の原村選手が跳満です!」

個人戦予選第12戦 東3

---------------------------------------------------------
『東三局1本場』親:原村 ドラ2ピン
<沢村配牌>
SANY0088.jpg





かじゅ16
加治木「ツモ」
SANY0089.jpg
加治木「チートイツモドラドラ、満貫だ」
実況5
実況「ドラ単騎で待っていた加治木選手がツモあがり!
   なお深堀選手は支払い点数が半分となります」

個人戦予選第12戦 東3?1

--------------------------------------------------------
『東四局』親:加治木 ドラ北
<沢村配牌>
SANY0090.jpg





原村10
SANY0091.jpg
和 「リーチです」
沢村1
沢村(この点差では、前に出るしか…)
原村13
和 「ロン」
SANY0092.jpg
和 「リーチのみ、1600です」
沢村2
沢村(周りの手が早すぎる…
   純の言うような流れがあるとするのなら、一体どう対処すれば…)

個人戦予選第12戦 東4

---------------------------------------------------------
『南一局』親:沢村 ドラ3ピン
<沢村配牌>
SANY0093.jpg
沢村(親番で2役になる白がトイツ…何とかしてものに…)





原村1
和 「ツモ!」
SANY0094.jpg
和 「2000・4000!」
沢村5
沢村(ちょ…)
その他キャラ 実況33
実況「わずか4順目で、原村選手がダマツモの満貫!
   親被りの沢村選手、もう後がありません!」

個人戦予選第12戦 南1

---------------------------------------------------------
『南二局』親:深堀 ドラ7ピン
<沢村配牌>
SANY0095.jpg









その他キャラ 実況26
実況「流局、深堀選手と沢村選手がテンパイとなりました」

個人戦予選第12戦 南2

---------------------------------------------------------
『南2局1本場』親:深堀 ドラ3ピン
<沢村配牌>
SANY0096.jpg
沢村(また白のトイツが入ったけれど…)





風越会場内 深堀5
SANY0097.jpg
深堀「リーチ」
沢村3
沢村(ドラ4枚持ちの親リーチ…
   さすがにこれには振り込めない)
かじゅ28
加治木「ロンだ」
沢村4
沢村(えっ)
SANY0098.jpg
加治木「3900」
実況5
実況「加治木選手の和了により、沢村選手の点数がマイナスとなりました。
   対局終了となります!」

個人戦予選第12戦 南2?1

---------------------------------------------------------

実況「個人戦予選第12戦、トップを取ったのは…」

清澄会場内 和41

実況「清澄高校一年、原村和選手です!」

実況25
実況「原村選手はこれで3勝目、決勝卓への進出を確実にしました。
   藤田プロ、今回の対戦はいかがだったでしょうか」

藤田「沢村には酷な展開だったな。
   2役となる白のトイツが度々入っていたようだが、
   警戒されてか一度も鳴くことができなかった。
   一方で原村は手の早さだけではなく、打点が非常に高かった。
   ま、負けるときは理不尽に負けるのが麻雀だ。
   八つ当たりして麻雀を嫌いになってはダメだぞ。
   厄落としにでも行って、気持ちをリセットするといい」

実況「ありがとうございました。それではまた次戦で、お会いいたしましょう!」



---------------------------------------------------------
【対局後記】

1位 与一氏(原村)
「良配牌に良ツモ。ふつーにツキがありました。
 ハネマンの手とか我ながらチートすぎる…」

2位 Y氏(加治木)
「子のオーラスで2位を確定させるって、どう思いますか?」

3位 M氏(深堀)
「深堀さんで高めばかりの場は悲しいです。
 上にのし上がれないよー。」

4位 T氏(沢村)
「ムリダナ(・×・)」

これまでの対戦結果はこちら
[ 2010/02/05 11:08 ] 個人戦予選 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/146-e5b50ba9