
(静止を呼びかけても止めず、空気を送り続けるこのカットがなんか怖かったです
過去のトラウマかしら)
はなまる幼稚園 第3話の所感です。
杏や柊の子供らしい、子供だからこそ許される振る舞いと可愛い所作は相変わらず。
さらにこのお話では山本先生の巨乳っぷりと、まるで番組が違ったかのような
山本先生視点のホンワカしたエピソードが語られていました。
声優さんも相まって、正にARIAな人畜無害、人類皆兄弟、世界平和な雰囲気
の和める出来です。天然で恋愛回路を持ち合わせていないとか…さすがアニメだぜ!
このように園児や先生の魅力はちゃんと描かれていると思うのですが、
どうしても作品に入り込めない要因があります。
それは主人公であるツッチーその人です。

いや、コメディですしある程度いい加減な面を見せないと
話が盛り上がらないってのは分かっちゃいるのですが、
その、あまりにもプロ意識に欠けると言いましょうか、
彼の思考や行動が園児を第一に考えていないのです。
仕事中に同僚をデートに誘う、園児の純真な好意を蔑ろにする
(これについてはちゃんと一人の人間として応対して、拒絶していると言えなくもないですが、普通は微笑ましくありがとうって言うとこでしょ)
そんな変な行動もされてないのに、園児に対してうろたえすぎるなどなど。
新任だからでは済まされない箇所が散見されるので、見ててテンションが下がります。
こう見るようになったのも、ツッチーが園児が好きだから先生をやるっていう面より
仕事も十分にできていない内に、山本先生が好きっていう
邪な欲望に捕らわれている面が強調されているからだと思います。
これじゃあ好意的に彼を見ることなんてできませんよ。タダのエロガキです。
他作品で申し訳ないのですが、バイトで幼稚園にいるこばとさんのほうが
よっぽど先生してると思いますわ。

私が言いたいのはタイトルを守って、ちゃんと、先生してほしいです。
ツッチーの成長物語って側面もあると思いますが、スタートライン低すぎ。
その、仕事に頑張る姿ってのをもっと話にしてもいいんじゃないでしょうか。
じゃないと、後でハートフルなお話されても説得力に欠けてくる気がします。
おめーずっと色目使ってただけじゃねーかってね。
まあ、なにはともあれ柊ダンスは可愛いです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/tb.php/135-06c71012
素敵な人に囲まれて 「はなまる幼稚園」 第3話の感想。
私は毎日元気にすごしています。
[2010/01/25 08:27]
URL
あるアッタカサの日常
はなまる幼稚園 第3話「はなまるな三角関係/はなまるな一日」
「修羅場…」
修羅場というにはあまりにも微笑ましいw
せめてあと12、3年たってからやってくれ(^^;
[2010/01/25 23:51]
URL
全て遠き理想郷?なブログ