
(色々とおいしい回)
ペルソナ4 第06話の所感です。









確かに戦闘や、お話の結末そのものより日常というか推理で試行錯誤してる時のが
青春してて面白いな。菜々子成分も補給できたし。
料理勝負エピや完二と直斗の絡みがちょっとばかし薄くて物足りなかったけど、
尺の都合でホモ臭さだけが積極的に強調されてしまったのが笑えるとこでもあった。
愛家の岡持ちの子が可愛くて、しかもCV悠木さんとかなんたるご褒美。
完二から逃げるとこなんか色々シュールだったけど、ゲームの雰囲気が出てて
よいオリジナル要素だった。番長が冷静なのもいいよね。
<TB送信先>
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6218.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2324.html
スポンサーサイト

(期待通り、いや期待以上だった)
gdgd妖精s 第01話~04話の所感です。



gdgdつまりグダグダな妖精たちが、グダグダに過ごすっつー
生きる上で何の肥やしにもならならい、正しく駄アニメ。
何の設定説明もせず、妖精っぽい女の子が駄弁って、てきとーに過ごすだけ。
だが、この力の抜け方が逆に心地良かった。
安っぽい3Dと全然力の入っていないある意味、バラエティの深夜番組的なノリ。
だからこそ出せるフリーダムで思わず笑ってしまう魅力があると思います。
Oh!スーパーミルクちゃんとか、ウゴウゴルーガ的な脱力系の作品が
好きならいけるかもね。まあ…若干オタク成分あるけど。
あ、水原薫さん好きは絶対見るべきです。
<TB送信先>
http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-387.html

(迫力が全くない 単に可愛いだけだ)
侵略!?イカ娘 第05話の所感です。









ラジコンの話
反省して素直に謝るのはいいことなんだけど、それ以前に勝手に外に持っていくという
欲望に、あっさり負けるイカ娘がなんともアホくさいというか(笑
おいバカやめろ!ってハラハラする気分にさせてくれるのは面白いんだけどね。
七夕の話
周りの変人たちの願いに振り回されすぎて、結局は地味なところに
願いが落ち着いてしまう小市民なイカちゃんがよい。
ヘタレ芸が板についてますな。
一人遊びの話
うん、このオチは読めてた。
ガキのいたずらが巣に石を置くくらいのやんわりしたものでよかった。
よくある、水をぶちまけて洪水にするなんて行為に及んでいたら
イカ娘が復讐の鬼になっていたかもしれん。
総評、イカ娘可愛い。
<TB送信先>
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2262.html
http://nekoko.at.webry.info/201111/article_1.html
http://mapsotyo419.blog65.fc2.com/blog-entry-263.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6192.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-601.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2304.html