
(会いたーい、つってたら会えたー!?)
エレメントハンター 第39話(最終回)の所感です。
実は見ていた系。3クールやってたNHK元素アニメも終わり。
最後の最後でカー博士の「原因は私なの」発言に度肝を抜かれてのラスト。
後半は特に色々トンデモな展開の多かった今作ですので、
そこまでショックは大きくなかったのですが、
昇天間際の「言葉は大切に」って〆は元素アニメとしてどうかと思いました。
最終ステージの11次元とか、元素関係なくて最早勢いだけだったもんなぁ。

エピローグでバカップルとブラコンシスコンと年齢差カップルが生まれていたのは
まあ、幸せそうでよかったかな。ハンナこそ由緒正しい正統派ツンデレの形ですよね。
あとラストカットで崖の上にいたのは果たして本当にユノだったのか。
某掲示板で指摘されていたので、見返したのですが第1話の冒頭で電車に乗ってる子と
同じ服なんですよ。
四千万年前のネガアースから地球に届いた遺伝情報がどーたらして、
人間として生まれ変わった姿とかだったり?
そしたらアリーが喜びそうだし、ロマンなんですが。うーん二期フラグ?

水平リーベと始まったこのアニメ。単純な1話完結式のモンスターを倒して
元素回収して終わりというスタンスの前半部から
後半はコロニーでの大人たちの軋轢やハンナの葛藤、
未知なる生命体との邂逅に、なんとそれを生み出していたのはユノッチという
子供向けに見えて、練りこまれたシナリオとなっておりました。
ただ、色々と詰め込みすぎて中だるみした感が否めません。
パーツ回収のくだりは見ていて結構しんどかったです。
ここらへんをコンパクトにして、造られた人間のハンナ、アンドロイドのユノ
という素材を前面に押し出していったらもっと面白くなったんじゃないかしら。
つことで、ランクはB。
レンの声優は最後まで上手くなりませんでしたね。中の人若いみたいだし仕方ないか。
ユノッチの声はまたどこか別の作品で聞いてみたいなぁ。
ランクの説明は
こちら
スポンサーサイト