
(安定、いい意味でもわるい意味でも)
バカとテストと召喚獣にっ! 第13話(最終話)の所感です。



続編を見越してのことなのか、最終回なのに最終回らしくない終わり方をする
アニメが目立つねえ。これもそんな終わり方でした。
2期で一番盛り上がったのはミナミが恋愛に覚醒する覗き云々のくだりからの
告白の流れでしたけど、シリーズ半ばでそれを使い果たして最後は
いつもどおりのドタバタ。
確かにらしいっちゃらしいんだけど、終わったー!っていう達成感というか
感慨深さがなくて、なんだか物足りないね。
シリーズ自体は新鮮味が薄れたとはいえ、1期と同じクオリティの
いい意味でのバカらしさを追求したお話。
ただ、マンネリ感は否めないのでちょっと評価は低くなっちゃうかな。
アキヒサ関連の三角関係を突き詰めて、恋愛でずずいっていくと思ったら
ユウジの過去話が入ったりで構成がチグハグだったのもあるしね。
そんなんでランクはBでお願いします。
スポンサーサイト

(変わらないラブコメ風味バカ)
バカとテストと召喚獣にっ! 第01~03話の所感です。









自分の学力を召喚獣として呼び出し、戦わせるなんつー設定があった気はしますが
2期はいきなり海水浴、夏祭、過去話と微塵もそんなことを感じさせないつくり。
もはや、この作品の肝は男性陣がやらかすおバカな行動と
それをこれでもかと虐める女性陣、
そして虐げられる男性陣に、画面の遊びに、ほんの少しのラブコメ要素だと
スタッフが開き直っている風さえ感じる構成ですね。その意気やよし。
それ故に一本通ったストーリーってのを期待するのは無理なんですが
いつまでもちゃらけているバカ騒ぎがずっと続くようなテンションが
魅力の作品ですし、このまま押し通すしかないと思いますね。
どーせ何か伏線やっても薄っぺらいってのもありますが(笑
なんか、アキヒサがヒメジさんの事を好きだっていう設定がどんどん薄れている
気がする。水着や浴衣見ても特に反応しないとか。
マドンナ的存在だったのになー、いいのかなあこれで(笑
<TB送信先>
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52200351.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1498.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5883.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2078.html
http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1466.html