
(最後までブレないなこの子は)
ゆるゆり 第12話(最終話)の所感です。












タイトル通り、百合ネタを扱いつつもそれに傾倒するでなく、
ゆる~いながらもギャグを追求した作品でした。
正直1話時点では百合にいくのか笑いにいくのか不明瞭で、
かなり悪い印象を受けたのですが、話数を重ねていくうちに
単にカワイイキャラクターがワーキャーするだけの日常ものでありつつも、
笑いをメインに据えたコメディものとして要素が強く、
特に主人公である、あかりの立ち位置が決定してからは笑いに安定感が出てきて、
毎週楽しく見られるようになりました。
不憫で報われないことで作品を牽引する主人公ってのもありなんですねえ(笑
仮にも萌えアニメカテゴリの作品なのに、最終話でのドラム缶コロコロという
限界を突破した扱いの酷さに吹きました。
最後の爆破は正にこの作品を象徴したオチでしたな。
ちゃんと可愛いデザインのキャラクターたちの軽く萌えられる程度の百合成分と、
それすらもネタの一部としたジワジワと作品世界にのめり込ませてくる
コメディ色の強い部分の融合が、さっくりと見られる百合コメディとして
面白かったとこだと思います。
やっぱり笑える作品ってのは、自然と評価が上がりますね。
てことで、ランクはAランクでお願いします。
<TB送信先>
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1564.html
http://seal0714.blog117.fc2.com/blog-entry-691.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-500.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6070.html
http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1530.html
スポンサーサイト

(あかり…不憫な子)
ゆるゆり 第06話の所感です。












百合でもなく、普通に良い子であるが故に影が薄い主人公あかり。
真の主人公として、どのキャラクターにも積極的に絡み、物語を牽引していく京子。
京子をはじめとする各キャラクターへのツッコミ役の結衣。
と、メイン4人の中、3人が確固たる立ち位置を築いている中、
百合で可愛いだけだったちなつに5、6話で次々とテコ入れが。
ノンケなあかりを翻弄するガチ百合っぷりと、見た目と裏腹な腹黒さ、
芸術センスの邪悪さと、脇を固めるキャラとしては十分なキャラ付けになってきました。
ガチ百合故に、絡むキャラで態度が全然違うってのが特徴ですね。
ゆる~い百合と、ゆる~い女子高生ライフのな気の抜けたアニメだと思ってましたが
笑えるとこが結構あるので侮れない。特にあかりの使い方がいいですね(笑
って監督見たらみつどもえの太田さんじゃないですか!いいものもってますねえ。
そんなんで、最初の印象から右肩上がりでよくなってます。存外に面白い。
見逃していた方は是非に。
<TB送信先>
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1519.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5948.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-389.html
http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1487.html
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52205178.html

(ゆるゆるだ)
ゆるゆり 第01~03話の所感です。









ぐだぐだとすることが活動目的の「娯楽部」に所属している4人の中学生女子が
百合要素を挟みつつ、ひたすらにのんべんだらりと生活する様子を描く
何の変哲もないないアニメ。
特徴は主人公のアカリンこと「赤座あかり」いじり。
モノローグ中に真の主人公とも言うべき京子のシーンに移行したりと
空気の薄い主人公をアイデンティティとしてネタにされています。
3話まで見てやっと百合らしい要素も見えてきたし、毒にも薬にもならない雰囲気と
女の子同士のキャッキャウフフを好む人にはいいんじゃないかな。
ドラマ性の高い展開は期待できないけど、タイトル通りゆる~い女子中学生ライフを
楽しめるんじゃないかと思います。
2話に出てきた生徒会連中が出てくると展開が加速してギャグ視点でも楽しめる作品になりますしね。
個人的に百合と冠するにはもっとディープな展開が欲しいけど、如何せんこの作風には
似つかわしいわな。いいとこ、嫉妬が過ぎて喧嘩するくらいってとこか。
そういや百合同士のカップリングにも入ってこないアカリンはやっぱ不遇だわ(笑
<TB送信先>
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52199524.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1496.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-337.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5877.html
http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1461.html