








ポワポワしたキャラデザと温和な音楽、パリの緻密な世界観描写で見ていて
気持ちが安らいでくる、いわゆる癒し系を地で行く作品。
大した事件は起きずに、ユネとクロードが毎度小さな諍いをしつつ
アリスの屋敷に遊びにいくってのを繰り返しながら次第に心を通わせていく~
って流れなんですが、如何せんクロードがダメすぎた。
不器用で手前勝手な価値観を言葉足らずにユネにぶつける彼の行動。
これが最終話までずっとやられるんだもの。何も成長していないって、
さすがにイラついてきましたわ。
しかもオスカーが万能すぎるせいで、挽回するチャンスもないままに
フワフワっとしたまま仲直りって流れが多い。
話の終盤でしたり顔にいい事言っても次の回には些細な事でキレるってのはどうにもね。
ユネの笑顔がクロードの言動で曇るのが楽しめるって人ならいいんでしょうが
どうにも、音楽と絵で誤魔化されてる気がしました。
わりと触れられていたクロードとカミーユの確執は軽く触れた程度で核心には
迫らなかったし、ドラマ的にもいまいち心に迫るものがなかった。
ユネとアリスが仲よさげに遊んでいるのを見るのは癒されるには癒されるのですが
世界の美しさや人の心の温かさを描くには、少々荷が勝ちすぎるエピソードと
構成だったと思います。
「ギャルリの家族になれた~」みたいな事言ってましたけど、ギャルリの敵である
アリスの家に遊びに行ってた印象のが強いんですけど(笑
そんなこんなで、いまいちのめり込めなかったです。
クロードのアレさと、お話にパンチが効いてればよかったなあ。
ランクはBでお願いします。
<TB送信先>
http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1528.html
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2218.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-498.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1563.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6068.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2209.html