











ギャルゲの神が女の子を落として悪い魂を回収するお話の2期目。
空手部主将のお話は今までと同じようにケイマが当たって砕けろの精神で
持論を展開し女の子を口説き落とすスタイルでした。
作画がよかったのと中の人が小清水さんだったので少しくらっときましたが
ケイマの惚れてるのやら関心がないのやら、どっちつかずの反応にイライラ。
これも1期から変わらずですね。
彼が二次元のみならず、三次元にも関心を持ち始めている…みたいな
描写の補足がしっかりあればいいんですけど。
で、コメントなどで散々指摘されたハクアの出番がとうとうやってまいりました。
彼女の登場で魂集めのリスクや意義ってのがはっきりして、ちょっとバトル色が
出てきましたね。いかにも少年漫画らしい。
ハクアのお話はエリートが味わう初めての挫折とそれを助けるエルシィの友情が美しい
ほんわかな展開。二人の株が上がるよいエピソードでした。
まあ、ハクアが心を取り戻してから「実は一匹も捕まえていないの」と告白された
エルシィの一瞬硬直する反応がリアルで笑ってしまいましたが。
「さすがに0は…」って内心思ってたんでしょうね。
ラストカットを見るにレギュラーになるみたいだし、ケイマへの感情度はこれから
どんどん上がっていくことになると。なんせ他のヒロインと比べ
感情リセットがない分有利ですもんね。
妹の位置に甘んじているエルシィとは違い、乙女力が強そうだし
なるべくして作品を牽引する存在となったってことか。
気が強いくせにすぐ狼狽えて赤面する押しに弱いところが
チャームポイント?
で、いまの状態だとバトルシーンではケイマがただ見ているだけの
お荷物になっちゃうのですが、彼にも特殊能力が宿るのでしょうか。
バトル比率がそこまで上がらないんだったら今のでいいんでしょうけど
蘇ろうとする悪い悪魔と戦うなんつー設定出てきたし、
いつまでも女の子落とすだけの平和な話にはならなそう。
でも逆に、非常事態があることで主人公としての見せ場ができるってことだし
これからの展開次第では男をあげるチャンスができたってことかな。
面白いかどうかは今後次第。1期よりはよくなるといいな。
<TB送信先>
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52175615.html
http://nekoko.at.webry.info/201105/article_4.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5620.html